
子どもが生まれてから旦那に腹立つことが増えました。いつまで経っても…
子どもが生まれてから旦那に腹立つことが増えました。いつまで経っても子どもではなく自分中心なところ、育児を"手伝っている"感覚なところ、そして1番腹が立つのが私が産休に入って以降本当に家事をしなくなったことです。産前はそれでもよかったです。時間を持て余してましたし、仕事頑張ってくれてるんだからと思ってました。でも今は私が家にいるとはいえ、私だって育児に追われて余裕がないし全て思うようにこなせる訳ではありません。外で働いてくれてるのだからと思うようにしてきましたが、だんだんストレスが溜まってきました。散らかすだけ散らかして、汚すだけ汚して、、、
それに今まだ手当金の給付もなく無収入状態の私が、これまでと同じだけ家計の負担をしています。貯金を崩している毎日です。これに関しては何度か伝えました。でも、もうすぐ入るんやろ?と変えるつもりはないようです。
何か書いていたらますます腹が立ってきました。笑
寝る前もオムツすら変えない旦那にモヤモヤして愚痴ってしまいました、すみません。
明日からまた頑張らなきゃ( T_T)
- たまちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

りょおちゃす
同じですね…笑
わかります。最初から最後まで共感しました😂
もうすぐ4ヶ月ですが何回も何回も同じことで喧嘩しては治らず。を繰り返してきてます😂手当金もいまだに入りません。貯金がどんどんなくなるのも不安だしもーストレスだらけはげそうです🥶
でもえらいですね!私はなんかあると全部言っちゃいます😂むしろ言わなくていいことまでも😂なので喧嘩が耐えませんwwですが言うと色々やってくれるようになりますよ😊一時期で終わることもよくありますが😂

太郎
うちもです😱
子ども産まれてからけんかばかりです。ほぼ私がキレてますが😒
毎日家にいるのに?と言われて、実際復職したけど、ほぼ換わりません。なにもしない。
ちょっとゴミ出しただけですごくやった感出す。
ちょっと子どもと遊んだだけで俺はさっきまで見てたし!と偉そう。
前は洗濯物畳んだり干したりしてたのに。
お金の面でもケチだからいちいち文句言ってきてイライラします。
ほんとにお互いイライラしますね😱
うまく旦那をコントロールなんてできない😂😂
-
たまちゃん
私も4月には復職予定ですがこのままの調子だとどうしようと本当に不安です😭
ほんと10分やそこら子どもの相手してただけでパパやってやったぞ感腹立ちます!笑
一回でいいから24時間2人きりで過ごしてみろ!って思ってます😂
そろそろ大きな喧嘩してしまいそうです🤯- 11月29日
-
太郎
うちは仕事始めすぐぐらいだけ朝のできなかった洗い物したくらいです。
それもやった感出してきます😒
ほんとに一日中一緒にいてみなよ!って感じですよね!!いつも言っちゃいますがスルーされます😔- 11月29日
-
たまちゃん
子どもが生まれてから家も職場って感じで気が休まらないです😥
旦那に母親になった妻の気持ちは分からないもんなんですね😤- 11月29日
たまちゃん
共感してもらえて嬉しいですー😭
ほんとハゲそうですよね😂
言わないと変わらないですよね☹️
子どもが生まれるまではよく気がきく旦那だと思ってたので察してくれるんじゃないかと思って期待してしまってました。が、もう諦めます。笑
りょおちゃす
ええ!あきらめちゃうんですか!😭
すごいです!私は我慢できなかったです😭
ですが溜めすぎないようにしてくださいね😭💓
たまちゃん
ありがとうございます😭😭😭
なんて伝えるか気を使うので考える気力も勿体ない気がして、、、笑
爆発する前にまたママリで吐き出させてください😂