
旦那さんと寝室別だよーって人どれくらいいますか?ww旦那に今本当は寝室…
旦那さんと寝室別だよーって人
どれくらいいますか?ww
旦那に今本当は寝室別がいいって言われて
その理由が仕事でも人おるし
1人の方が好き、あまりベッタリは好きじゃない
俺は自由がいいって言われました。
あと、お前とおったらムラムラするから
もっと変態になったら一緒に寝ちゃげると。
ちなみにもうすぐ結婚4年目になります。
自分はどちらかというと一緒に寝たくて
寝室別にする=覚めた夫婦
みたいなイメージがあるし、
親はもう離婚してますが
離婚寸前まで一緒寝てたし
祖父母も一緒に寝てて
夫婦はそうゆうものだって思ってたので
ちょっとショックでした。
しかも自由がほしいって
ずーっとべたべたしてるわけではないし
たまに実家に21時とかまで帰ったりもあるので
仕事終わってから1人の時間だってあって
こっちはいまは産休で昼間1人だけど
仕事してた時は、仕事以外の時間は娘と一緒で
1人の時間なんか貰ったことないのにとか
友達と遊ぶのも娘と一緒なのにとか
思っちゃいます…
今も娘は3人でいないと寝ないので
さっきまで布団にいて
俺はテレビが見たいから二階に行くと、
朝には布団におるから大丈夫って
二階に行かれました。
寝室あるのにテレビ電気コタツエアコン
付けっ放しでリビングで寝るから
わざわざリビングに布団敷いて
寝るようにしたのに
それも意味ないやんって感じです。
これが普通なんですかね😅
娘と2人だけど旦那いないと落ち着かなくて
なかなか寝付けないです。
もう慣れるしかないですよね
- r.i.mama(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🐷
私の親は私が小学生の頃から別室です!笑
今なんて2人暮らしなのに母が2階で寝ていて父は1回で寝てます笑

はじめてのママリ🔰
こんばんは(*^^*)
別です、、
歯ぎしりがうるさいのと
なんかもう
好きではないので
もう近付いてくるだけで嫌です😵💦
-
r.i.mama
ママ友も今までは寝室別にしたら終わりって思って一緒寝てたけど、もう無理だから別にしたってゆうの聞いて、やっぱり別で寝る=好きじゃないみたいになるので、それはやだな〜って思ってできれば一緒がいいです😔
- 11月29日

退会ユーザー
一人目産まれてから別です😄
朝早いし寝不足だと危険な仕事なので寝てもらってます😃
甘えたかったら自然とくっついてますし、私も旦那も一人の時間は大切にしたいのでずっとこのままが良いです😉
-
r.i.mama
うちの旦那も現場仕事なのでちゃんと寝てほしいですが、1人にする方が夜更かししてリビングで寝てた時は2時くらいまでテレビ見て5時起きとかで、一緒に寝る時の方が長く寝れてるので、どっちがいいのか…って感じです。
朝は6時出で、帰りが19時前だし、娘が寝るまではそんなくっついたりもできないから、せめて寝る時だけでもって思っちゃって😭
甘えすぎですかね…- 11月29日

ママリ
私は旦那が朝早く目覚ましで娘が起きるのにストレスを感じて産後1ヶ月から別室で寝ています😋
休日の前だけ一緒に寝る生活をもう一年もしてます、笑笑
-
r.i.mama
そうなんですね。
娘産んですぐの時は、毎日旦那に触られてストレスはありましたが、その時は布団が1セットしかなかったので別にできなかったんですけど、今はもうすぐ2人目生まれて余計夫婦の時間なくなるって思うと寂しくて寝る時くらい一緒でもいいやんってなっちゃいます😭😭
最初から別にしてたらこんな寂しくならなかったのかな。- 11月29日

退会ユーザー
私も何がなんでも一緒に寝たいです😭
いびきがうるさかろうと私の寝相が悪かろうと喧嘩しようと😫今日も喧嘩しましたが一緒に寝てます!
(私は眠れませんが😴)
自営業とかで常に一緒じゃない限り一緒にいれる時間って少なくないかな?っておもうので朝ごはん夜ご飯寝るのは一緒がいいです今のところ😭
-
r.i.mama
うちも同じです!!
喧嘩しても一緒に寝てます😂
そうなんですよね。
共働きだし、今は産休で自分は家にいるけど、旦那は仕事で日中いないし休みも基本日曜のみなので夫婦の時間大事にしたくて…
朝は旦那が早いので一緒に食べる暇ないし本当夜しかないし、娘いたら2人の時間なんてないのでせめて寝る時だけでも一緒がいいです😭😭- 11月29日

りんご
我が家は別で寝てます!
理由は旦那のイビキです!
私も元々は一緒に寝たい派でしたが、どんどん太ってどんどんイビキの音量が大きくなる旦那が無理で(>_<)
今年家を建てたのですが最初から別に寝る設計で今は一階の寝室に私と子供達で二階に旦那です!
もう毎日快適な夜を過ごしてます(*^-^*)
でも、普段はくっついたりしますし仲良しですよ!
-
r.i.mama
そうゆう寝る時のストレスがあればまだ良かったですが、逆に旦那にくっついて寝ると安心して朝まで寝れるし、居ないと夜中目が覚めたりなかなか寝付けないとかもあってどうしたらいいんやろって感じです😭
うちは祖父母から家を譲っていただいて部屋数はあるんですけど、結局2階の1部屋は旦那の部屋で後の2部屋は使ってないですw
やっぱり慣れですかね。- 11月29日

mumu
家建てるまでは賃貸で狭く一緒に寝るしかありませんでしたが、マイホーム建ててからは別室です。
一緒に寝たくありません笑。私は子供2人と寝ていますが、旦那がいたらなんか臭いし、よだれ垂らして汚いし、シーツも汚れて臭いの原因になるから嫌です。同じ部屋にいた方が寝れませんね…いびきうるさいし、狭くなるし。
もともとは旦那が夜勤がある仕事で子供も一緒だと、泣き声や起きる時間の関係でゆっくり寝れないから別室がいいと、言い始めました。
今じゃこっちが別室じゃなきゃ無理です笑。逆に旦那が寂しいとかで一緒に寝たがりますが、鬱陶しいですね。居ないのに慣れたら楽ですよ笑
-
r.i.mama
うちも10月から祖父母に譲ってもらった一軒家に住んでて、部屋数はあるんですけど…って感じです😂
そこまでくると一緒に寝たくはなくなりますねww
やっぱり慣れたら寝れるようになりますかね…
今は旦那にひっついて寝ないと寝付けないし夜中も頻繁に起きちゃって逆にしんどくなります😭- 11月29日

ぱんまん
2人目妊娠してから、別で寝てます🤔
いまは上の子と下の子が寝付く時間がずれてるし、1人起きるとこっちも起きちゃうしで大変なので、お互いどっちか寝かしてるって感じですね😊
4月から保育園行く予定なので、寝る時間も合わせようと思うので、4人で寝ようねとは話してます‼️
かれこれ2年くらい別に寝てますが、仲は普通に良いですよ😊レスとかでもないですし😶
-
r.i.mama
旦那にもし別々で寝るんやったら2人目生まれても旦那1人でうちが2人と寝るんやろ?って聞いたら当たり前やんって言われて、2人が泣いて起きたらどうするんって言っても知らんって言われちゃいました。
お互いがどっちか寝かせるってので別に寝るんだったらいいんですけど、そうじゃないし、余計夫婦の時間とか旦那にイライラすること増えそうでどうしようって感じです😭😭- 11月29日

退会ユーザー
別に寝てます!
いびきがうるさいし、目覚まし時計の音がうるさいので💦
実家に泊まる時は一緒に寝てますが、横にいたら落ち着かないです。笑
別々に寝てるけど、夫婦仲が悪いわけじゃないですし、睡眠はやっぱり大事です☺️
-
r.i.mama
別で寝てる方が寝れるってゆうのが羨ましいです😭😭
逆になかなか寝付けないし、夜中も目が覚めちゃって旦那いないと熟睡できないんです。
旦那には1人で寝る練習しろって言われるし、慣れたら大丈夫だろうなとも思うけどそうすると夫婦の時間もなくなる気がして…- 11月29日

つま
家族みんなで寝るの理想ですが旦那の仕事が勤務時間バラバラなのでかれこれ1年前から別室です!
子どもと2人だけで寝るのに慣れて快適すぎるのでもう旦那と寝たいと思わなくなりました(笑)慣れって恐ろしい(笑)

♡
夏の時一緒に寝てそれ以降は別で寝てます!プラス夜泣きが始まったので旦那が寝不足で仕事に支障したら申し訳ないと思ったのといちいちベッドから起き上がってベビー布団で寝てる息子に哺乳瓶渡してまたベッドに戻るのがめんもくさくなったからです笑
私はこの世で面倒くさいのが1番嫌いなので別で寝るのが楽なのもありますが!別々で寝てはいますが仲が悪いわけではないですし睡眠大事です!!

ママ🧸
一緒に寝てたのは結婚したばかりの頃だけでした🙂
別に仲が悪くなった訳ではなく主人は1人で寝たいと言うのでそれぞれに寝室用意して寝てます。寝るタイミングがバラバラなので私は寝室別でありがたいです✨
私は子供と寝て。隣の部屋で主人は1人で。
夫婦の時間は子供が寝てからリビングでまったり過ごしてるので満足です。
1人で寝るようになった最初の頃は少し落ち着かなくて寂しく感じましたが今は主人が一緒にいると眠れなくなっちゃいました。
時々一緒に寝たくて主人の布団に入りますが、、寝ずらくてこっそり布団出ちゃいます。一緒に寝たい!けど、眠れない、です。
慣れますよ~。
なんだか寂しい眠れない~って時は子供に抱きついて寝てます😊❤️

ママリ
生まれる前から別です🌟
わたしも自分自身の時間が欲しかったので!
こうやってママリ開いたりできるのも、自分の時間がちゃんと取れてるからだと思ってます!

はじめてのママリ
別に寝てます^ ^
旦那の仕事が夜の帰りが遅く朝が早いのでバタバタされたらこっちも起きてしまうし、アラームの音やイビキもうるさいので私は別の方が良いです。爆睡できます😂笑
旦那もたまーに寂しい時は勝手に横に来てねてます。笑
朝横にいるからびっくりしますが😂

s
私別です!せっかく寝かしつけたのに物音で起こすし、夜中急に咳き込んで起こすしイライラしかしないので!笑

転勤族二児ママ
息子が産まれてから別です!
息子が泣いて授乳してる時に起こしちゃうと翌日の仕事に支障が出るかなと言う想いからです。
今は下の子が産まれたので夫と息子、わたしと娘で寝室分けてます。

ゆん
私の旦那はベタベタするの嫌がらないので毎日のようにくっついてます!
1人目が産まれた時に別々で寝たんですけど寂しくて寂しくてすぐ一緒に寝はじめました!
1人の時間がないのなんてお互い一緒ですよね
なんで自分だけが自由な時間を持とうと思うんですかね
r.i.mama
そうなんですね。
うちも家族がそうだったら、あまり一緒に寝たいとかならなかったですかね😅