
コメント

めい
七五三ではないですが、泣き止まず諦めて帰ったことあります💦一度なくと、難しいですよね😢
次行った時はなぜか大丈夫でした。

退会ユーザー
結婚前スタジオでヘアメイクや着付けしていました!
よくありますよ💦特に3歳は。お子様何歳ですか?
-
R.m.t
よくあることなんですね💦
泣く子はいても撮らずに帰る人は中々いないんでは??と思って😭
3歳の男の子です👦🏼- 11月28日
-
退会ユーザー
関東では3歳の男の子って習慣ないので何人かしか見たことないのですが、グズっちゃってた記憶があります。
ママから離れられないとか🥺
こちらサイドはよくあることなので全然気になりません✨
3歳の女の子でも、満3歳かそうじゃないかでけっこう違いましたね。もちろん性格によりますけど。
中には来年に持ち越すなんて方もいるので😂
どうか、ママは怒ったり呆れたりしないであげてください☺️- 11月28日
-
R.m.t
優しいお言葉ありがとうございます🥺
私が楽しみにしてた分少しイライラはしてしまいました😭でも怒っても仕方ないので子供には優しくもう1回だけお写真撮りに行けたらママ嬉しいな。て言ってしまいました😅
3歳の男の子は撮らないんですか??😯- 11月28日
-
退会ユーザー
関西圏ですか?西の方ではそういう風習ありますよね?
関東は5歳だけやるのが一般的です🤔
そりゃママとしてはスタッフや他のお客さんの手前もあるし焦りますよね😢
あとは、お子様が好きな事嫌いな事があれば伝えてもらえるのも助かります。
例えば、
男の人が苦手、人が多いのが苦手、着替えが恥ずかしいから誰もいない所でとか。
こんな話が好きとか、お気に入りのおもちゃなど持ってきてもらってもいいです!- 11月28日
-
R.m.t
風習ですか😯
私は愛知県です。
風習とか全然分かってなくて😅
ちゃんとした写真を撮ってこなかったので七五三ぐらいは全部撮ってあげたいな。とゆう簡単な気持ちです😅
好きなものを持ってってみます🐻
次も無理だったら諦めます😭😅
ありがとうございました😊- 11月28日

退会ユーザー
こんばんは🎈
私自身の話ですが…笑
着物を着てる時はテンション上がってて機嫌がよかったのですが、写真となった瞬間に不機嫌になり後ろを向いてる写真が何枚かありました😅笑
結局スタジオでは撮れず、家の庭で撮ったふくれてる写真がありました…😫💦
それ以来誰かに写真を撮られることが嫌になりました( ᵕ ᵕ̩̩ )
-
R.m.t
写真を撮られるのが嫌になってしまったんですね😭
機嫌損ねると中々戻らなくて💦残念な結果に終わりました😔次行ってみてまた同じ事になったら恥ずかしいです🥶
次は大丈夫だといいな😅
コメントありがとうございます( ¨̮⋆)- 11月28日

退会ユーザー
スタジオで働いていましたが
そのようなお子さんたくさんいました😅
再チャレンジで後日来て撮れる子もいましたし
どうしてもダメな子もいました💦
-
R.m.t
元店員さんですか❣️
お店の方にすごい申し訳なかったです😭
泣く子はいても撮らずに帰る人なんているのかな??と思ってて💦
結構いるんですね😳ちょっと安心しました😅
あまり日にちあけないほうのがいいのかと思いまた予約させすてもらいましたが次は大丈夫だといいです😭
コメントありがとうございます✩.*˚- 11月28日
-
退会ユーザー
去年まで働いてました😆
着替えが無理でそのまま帰られる方も
着替え諦めて私服で撮影したり
着替えが出来ても撮影で泣いて撮れなかったり
いろんな子がいるので全然大丈夫ですよ😊
次撮影出来ると良いですね✨- 11月28日
-
R.m.t
いろんな方がいるんですね😯
教えてくださりありがとうございます❣️
次は撮影出来ること願います🥰
ありがとうございました🙂- 11月28日
R.m.t
あるんですね😭
少し粘りましたがこれを無理!!と思って帰りました😭
諦めきれずもう一度行こうと思ってます。次は大丈夫だといいな💦
コメントありがとうございます🙂