
コメント

退会ユーザー
私は会社が全部やってくれました!
産休育休の書類の中に
生まれた時に病院の先生か助産師さんに書いてもらう欄があるのでそこは自分で病院に出しました✨

もも
私は総務のようなことをしていたので、会社でやりましたが準備は自分でしました。
育児休業給付金や保険等はやってもらえるんですかね?
自分で出生届だすと、市役所での手続き何が必要か教えてもらえますよ!
児童手当だったり、医療費助成など。
-
naa
育児休業給付金、保険等やってもらえるかしっかり聞いてみます!💦🙏🏻- 11月28日
-
もも
私の健康保険は免除になりませんでしたが、
ほとんどのところで免除だったりしますよ!
厚生年金は免除になります。- 11月28日

マロン
大体は会社がしてくれると思いますょ😊
出産時期にもよりますが、、来年は産休、育休中になると思うので、😊
所得によりますが、自治体で住民税の減額などの申請とか
できる所もあるみたいです😊
私の地域では住民税が減額されました!
あとは、お互い会社勤めでも所得に応じて年末調整で旦那さんの扶養に入れたりするので、来年度はその辺も調べてみてください💡
-
naa
お互い会社勤めでも扶養に入れたりするんですね!ありがとうございます🙇🏽♀️🙇🏽♀️🙏🏻
調べてみたいと思います✌🏻💫- 11月28日
-
マロン
寒くなってきたので、お身体気をつけてくださいね💕
- 11月28日
-
naa
マロンさんありがとうございます😭😭💞💞
- 11月28日

退会ユーザー
会社がやってくれますよ!育児休業給付金とか!こちらが書いて会社に送ると総務が申請してくれます。
分娩費の直接支払制度のやつは所定の書類を記入して明細などを添付して会社の保険組合に郵送しました!
あとは児童手当とか乳児医療証の申請ですかね!
役所で聞けばなんでも教えてくれます〜!
-
naa
役所で聞けば早いですかね😯💦ありがとうございます!🙇🏽♀️🙇🏽♀️
- 11月28日
-
退会ユーザー
会社でやってくれるものは
基本会社が動いてくれて
児童手当とかは出生届出すと教えてくれたりするので☺️
インフルとか風邪に気をつけてくださいね〜!体冷やさないように⭐️- 11月28日
-
naa
とりあえず出生届出す時も重要ですね🙏🏻🙏🏻❤︎
ありがとうございます😭💞
お互いお子さんも気をつけましょうね!!💦💫- 11月28日

トモヨ
産休育休の手続きは全て会社がしてくれましたm(_ _)m
出生届、児童手当、乳児医療証の手続きは産後役所で自分で手続きします✋
-
naa
返信ありがとうございます✌🏻❤︎
あとは産まれてからって感じですかね😯💫💫- 11月29日
naa
会社で全部やってくれるのはありがたいですね🙏🏻💦
返信ありがとうございます💫💫