※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりぞ〜
子育て・グッズ

下の子がお風呂で泣いてしまうので、どのように入れているか悩んでいます。下の子がお座りしてからの入れ方についてアドバイスをお願いします。

2人育児のお風呂の入れ方について

上の子が2歳半、下の子が8ヶ月なのですが、お風呂の際、下の子はずっと抱っこでないと泣いてしまいます😭
バスチェアでも床でも置くとなぜか号泣。
自分も上の子のこともお膝に乗せながらやってますが、少し大変…
皆さんどの様に入れてるのでしょうか?
首座り前とかは投稿でよく見るのですが、下の子がお座りしてからの入れ方を聞いてみたいです😊

コメント

みゆちん

上の子も下の子も同時に抱っこしてるんですか?
大変じゃないですか?
上の子は立たせたまま体、頭洗って湯船に浸からせて、下の子を膝に座らせて洗ってあげたらどうでしょう?
泣くならずっと抱っこしてるしかないですよね💧

  • のりぞ〜

    のりぞ〜

    上の子はほとんど1人でできるので、下の子膝に乗せながら手伝うくらいです😫
    やっぱ泣くなら抱っこですよね…😣

    • 11月28日
まこれん

下の子が寝てるタイミングで先に上の子とお風呂入れたらベストですが、三人で一気に入るのならお兄ちゃんは子供椅子に座らせて片手で洗ってやります。
桶を持ちたがってくれたら流し方を教えれば、1つやることが減りますね🎵

下の子は抱っこで洗うとなると、のりぞーさんは体くらいしか洗えないと思うので、私なら事前に洗面台で髪と顔は洗っちゃいます🎵
今10カ月の子を育てていますが、今も私はこのスタイルです。

  • のりぞ〜

    のりぞ〜

    そうなんです、膝に乗せながらだと髪を洗うのが大変で😭
    洗面台で髪洗ってから入る、有りですね☺️
    ありがとうございます!

    • 11月28日