実父に対してイライラしてしまう女性がいます。娘を可愛がってくれるのは理解しているものの、抱っこやオムツ替え、ミルクの時間を気にされることにストレスを感じています。同じような経験をした方に、気持ちが落ち着いた時期を教えてほしいと考えています。
実父にイライラしてしまいます。
ガルガル期なんですかね…。
色々娘に買ってきたりしてくれて可愛がってくれてるのは分かるんですが、どうしてもイライラしてしまいます。
抱っこされたり、オムツ替えたり、いちいちミルクの時間?とか言われるのもイライラします。
同じような方いますか?どのくらいでこの気持ちが治まったかもおしえてください💦
会わせたくないとすら思ってしまいます…
- ママ(6歳)
コメント
まま
私は祖母にイライラしてマジで触るな話しかけるなってなってました😂
7ヶ月ぐらいからやっとましです!
ちぇりー
わかります!
けどそのうち治りますよ😭💓いまはホルモンの関係で全てにムカつきますから笑笑
私はこの世の男性が無理になりました、、今は治りましたが!
-
ママ
私も最近やっと旦那は大丈夫になってきましたが、最初は旦那もダメでした😂
実父も可愛くてしょうがないみたいで嬉しいのにイライラで早く治まってほしいです😖
皆さんある事みたいで少し安心です😭💦- 11月28日
りー
なりますねぇ
頻度がだんだん減って気にならなくなったのは半年過ぎくらいですかね〜(⌒-⌒; )
-
ママ
皆さんあることみたいで少し安心しました😭💦
可愛がってもらって嬉しいはずがイライラで早く治まってほしいです😵- 11月28日
ママ
7ヶ月でやっとマシ!レベルなんですね😭😭いつまで続くのかって感じで私も辛くて…。
まま
里帰りしてましたが祖母にいらつきすぎて母にもう限界ってゆって
3週間足らずで帰ってきました😂
たまにいってましたが離れたらだんだんいらつきも治りました!