※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼう
子育て・グッズ

第二子妊娠後に腰痛がひどく、長女に抱っこできないことを説明。長女が時々抱っこをせがみ、泣き喚くことがあり、辛い気持ち。何か良い対応が知りたい。

朝からギャン泣き…どうしたら良いのか分かりません。

第二子妊娠してから今まで無かった腰痛が現れ、日毎に酷くなっています。定期的に整体には通っていますが、気休め程度です。
長女には、「ママは腰が痛いから抱っこできないの。」「赤ちゃんがいるからね」と説明し、何となく理解してくれているようです。
ただ、第二子が生まれると赤ちゃんを抱っこしないわけにはいかないし、長女と2人っきりの時間は今だけなので、「抱っこ」をせがまれた時は「ちょっとだけね」「これでおしまいね」と短時間ですが抱っこしています。

普段はそれで納得してくれるのですが、たまにスイッチが入ったように、抱っこをせがまれる時があります。
もちろん1〜2度はするのですが、正直辛いしまた悪化するのが怖いです。
その分ギューと抱きしめるようにしています。でも「高い抱っこして!!」「抱っこ抱っこ!!」と泣き喚きます。手遊び歌などで気を紛らわせてもすぐにまた振り返してしまいます。

お腹の赤ちゃんがいることで、何となく不安や寂しさを感じさせてしまっているのかもしれません。
でも言うなりに抱っこしてあげることも出来ず、泣き喚かれると気持ちがしんどくなってしまいます。
今もトイレに逃げてきてこれを書いています。
何か良い対応があれば教えてもらいたいです。

コメント

はつね

トコちゃんベルトは巻いていますか?

  • ぼう

    ぼう

    トコちゃんベルトはしてます。普段支えられている安心感はありますが少し無理をすると痛みで動けなくなります💦

    • 11月28日
ちゅる(29)

私も下の子妊娠中に
上の子が毎日抱っこ抱っこで
寝かしつけも添い寝でねてたのになぜか立って抱っこしか受け付けずなおかつ私じゃなきゃダメ、夜中も起きて抱っこしてーーーと泣き喚いてました😅
私の場合は腰がぎっくり腰ギリギリ手前でたまに抜けた感じがあったり寝返り打つの苦痛だったので、日中は椅子が地面に座って抱っこして、夜は立って抱っこで寝かしつけしてました😭

あとは仕方ないのでお菓子やジュースで気を紛らわしてもらったり、外に出かけたりしてました😭

  • ぼう

    ぼう

    寝かしつけまで抱っこは大変だったでしょうね😭
    下のお子さんが産まれてからは落ち着いたんでしょうか?
    私もギックリ腰手前と言われていて、MIIMAMAさんの症状と同じ感じです。普通に歩いているときにピキッときて歩けなくなったりします。
    MIIMAMAさんは優しいお母さんですね😢✨
    でも、かなりお体は無理されていたのではと想像するのですが、出産時や産後の体調は問題なかったですか?もし良ければ教えてください🙇‍♀️

    • 11月28日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    もともと妊娠前から腰痛待ちだったので、痛みはずっとあります😂
    冷えたりすると痛みが出るのでなるべく温めるといいですよ(^^)
    抱っこしてほしいやんなぁー、ごめんねーって声かけて一回したら休憩させて😭?ってお願いしたりもしてました!
    あとは立って抱っこは痛いから座ってならいっぱいさせてー!って言ったりも😊

    今まで好きなときに好きなだけ抱っこしてもらえてたのに急に抱っこできなくなるなんて子どもにとったら理不尽だなぁって思って泣くのも仕方ないと思い、自分が望んで2人目を作ったんだから多少は無理してでも要求に答えてあげようと思ってました😅これがいいのか悪いのかはわからないですが(笑)

    下の子生まれてすぐは、やっぱり下の子抱っこしたらダメ!おっぱいダメ!って感じでべったりでしたが、
    上の子優先でおむつとかも一緒に変えてもらったりしてたらなくなりましたよ😊

    • 11月28日
  • ぼう

    ぼう

    寒くなってきたので余計に悪化しているのかもしれませんね。
    優しい声かけで素敵です☺️色々教えてくださってありがとうございます。
    子供にとったら確かに理不尽な話ですよね🤔子供の気持ち第一で考えてあげられるように頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 11月30日
mako

私は幸い不調がなかったので抱っこしまくっていた方ですが、それでも長くは抱っこできない時とかは、「抱っこできないよ」と否定の言葉ではなく、その前にまず「そうだね、抱っこしたいよね」と気持ちを受け止めるようにしたり、「お母さんも○○ちゃん抱っこしたいな。でも今ここが痛くてできないんだ、悲しいな」など、抱っこしたくないんじゃないんだよ、ということを伝えるようにしたりしました。
あと、「これでおしまいね」だと子供からしたら心の準備がないままいきなりおしまいになりかねないので、事前に「10数えたらおしまいね」とか「あそこまで歩いたらおしまいね」など終了ポイントを一緒に決めて合意してから抱っこするようにすると、本人も納得して終わりにしてくれました。
あとは、これは根本解決にならないので最終手段ですが、100均のシールとか落書き帳、塗り絵の絵をコピーしておいたものなどを用意しておいて、どうしても駄目な時に小出しにして気を紛らせるようにしたりしました😁
既にされていたらお役に立てずすみませんが💦

  • ぼう

    ぼう

    具体的なアドバイスありがとうございます😭 
    ひとつひとつ、「ああ、そっか」と思いながら読ませていただきました。
    言葉が違うだけで受ける印象が全然変わりますね。未熟な母親で反省です。
    晩ご飯の支度中もまた「抱っこー」が始まったので早速試させてもらいました。聞く耳を持つ状態じゃなかったので今日は上手くはいきませんでしたが、根気よく続けていきたいと思います。
    シールや塗り絵も用意して試してみます。有り難うございました🙇‍♀️💕

    • 11月28日
  • mako

    mako

    状況とか性格とか環境とか次第だったり、きっと娘さんにも合う納得できる声かけがあって、それも日によって色々だと思うので、ぜひ色々試してみてください♪
    例えうまくいかなくても、お母さんが自分の気持ちを汲み取ろうとしてくれてる、ってきっと伝わるし、それだけでも気持ちが落ち着いていくこともあると信じています✨

    • 11月28日
  • ぼう

    ぼう

    本当ですね。同じ言い方で伝わらないなら伝わる言葉を探して、子供の気持ちも受け取って行きたいと思います。
    私が大人になりきれなていないのでまたここで吐き出すかもしれませんが、makoさんのコメントもそのたびに読み返したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月30日