

★☆マロン☆★
親が教えるか、回りでしているのを見て真似するか、だと思います。誰も教えず、何も見ないで…はしないと思います。
10カ月になった下の子は、バイバイは教えてなかったけど、見ていて真似し出したのが8カ月くらいでした。その後、パチパチを教えてみたら出来るようになりました。指差しはまだしません。あと、どうぞ〜と物を渡してくれるようにはなりました。
指差しは、1歳半健診の項目であったので、そのくらいまでに出来たらなぁと思ってます。

matyako
親がやっていると自然とまねをしてするようになりますよ。

ベイマックス
子供は言葉もしぐさも人の真似をして覚えていきます。
「覚えさせる、教える」という意識ではなく、生活の中で自然に私達がやっていれば覚えますよ。お外へ出たら色々ありますよね。飛行機見つけたら指差してみたり…お散歩中の犬にバイバイしたり…
うちはパパや兄姉を朝見送るときに毎日バイバイしていたら、覚えましたよ!指差しは子供の好きそうなものを「見て!」って言ってたら、自分で「あっ!あっ!」と言いながら指差すようになりました。

mm.7
下の子が同じ11ヶ月です!
うちのもパチパチくらいで、あとはやりませんよ~
上の子は1歳半健診でも指差ししませんでしたが、なにも言われませんでした☺

yaomama
うちの子は今月で一歳になりましたが、バイバイも指差しもしません。人のマネをするのは自然に見てやってみるものなのかなーと思って特に教えていませんでした。

ママ頑張ってます
子供はすべて真似します
10ヶ月頃からすこしずつ
街での様子もしっかり子供はみていて
バイバイもその時に覚えたのかしてます
こんにちはってお辞儀も教えてないけどしてます
ありがとうはなにか物をくれる度に言ってたら
お辞儀をして行動でありがとうってしてくれます
パチパチはなにかできた時にパチパチしてたら自分で嬉しい時とかにパチパチしてます
子供って真似っこで凄いです(o^^o)

パプリカ♡*:.✧
明後日、1歳になる息子ですが。
バイバイや指差しはしないです😅パチパチはします(笑)
コメント