
コメント

退会ユーザー
我が家は長男の1ヶ月健診終わるまでは旦那に頑張って幼稚園の送り迎えはしてもらってました。
子供が沢山いる=風邪等の菌も多いでしょうし、不安だったので💦
1ヶ月健診終わってからは悪天候の時以外は週5で連れて行ってるのであまり変わりないかもしれませんが、1ヶ月健診前の外出は不安でした。

♀♂♂ママ
上の子いると本当送迎が大変ですよね~💦うちも毎日送迎してますが、結構病気もらいます!まぁ兄弟からうつったのかもしれませんが💦うちの末っ子は6ヶ月までにRSとヘルパンギーナになり大変でした💦
娘と同級生の子の兄弟の子0歳(多分1ヶ月すぎくらいから)は夏祭りや送迎やら結構見かけましたが3ヶ月までに4回入院したみたいで大変そうでした~💦
冬の間とか特に他に手があるなら小さいうちは頼む方がいいですけどね~、なかなか難しい場合もありますもんね💦
-
☺︎
回答ありがとうございます!
0歳での病気や入院は本当に大変ですね😲💦
上の子がいる限り何かと病気はもらってきがちですよね…
今まで実母が送り迎えしてくれてましたがそろそろ遠方の自宅に帰るのでもう頼れなくて…🥺
園の中に入ることはないのでチャチャっと送り迎えします😂🥺- 11月28日

まみ
私は、退院した翌日から、娘連れて保育園の送迎してました😭頼れる人居ないので、仕方ないです💦
-
☺︎
回答ありがとうございます!
退院の翌日からですか🥺💦
それはそれは大変でしたね…お疲れ様です。
私ももう頼れる人いなくて😲
ちなみにその頃は徒歩での送迎でしたか?車ですか🚗?- 11月28日
-
まみ
車です😊持ってる抱っこ紐が、首座りから使える物だったので、新生児から使える抱っこ紐買うまでは、車に乗せたままでしたが💦- 11月28日
-
☺︎
そうなんですね!
私も乗り降りは時間かからないのでしばらくは乗せたままになりそうです…
同じような方がいて安心しました🍒
ありがとうございます😌🧡- 12月1日

y
退院した日から一緒に行ってました!頼る人がいなければ仕方ないです!
-
☺︎
回答ありがとうございます!
退院した日からですか!すごい…お疲れさまでした🥺💦
頼れる人、私ももういなくて…😭
ちなみにその頃の送迎は車でしたか?徒歩ですか?- 11月28日
-
y
おはようございます!
首が座るまでスリングで抱っこし上2人はベビーカー、座ったら抱っこ紐をし自転車です!- 11月28日
-
☺︎
おはようございます!
ありがとうございます、参考にします😭❤️- 11月28日

もふもふトトロ
保育園に電車で送り迎え行ってました。
生後4ヶ月でインフルエンザになってしまい、お医者さんにめちゃくちゃ怒られました。。
でもやるしかないし、仕方がなかったんですけど。。
結局、保育園は退園し、2人目を保育園に入るタイミングでまた保育園探しをしました。。
心身ともに疲れました。
-
☺︎
回答ありがとうございます!
インフルエンザなっちゃったんですね😭😭
でも上の子が居ると外出してる、してない関係なく病気になる可能性は誰でもありますよね…
ほんとに尊敬します!
私も頼る人いなくてやるしかないので頑張ります😭- 11月28日
☺︎
そうなんですね!
ありがとうございました😊