コメント
はる
おっしゃるとおり
発達障害は育て方のせいではありません。
向き合いたい
働きかけをしたい
お子さんのためにそう思えるのは素晴らしいことです✨
もう4歳と思うかもしれませんが、
まだたったの4歳です☻
全く遅くありません。
何でもできます✨
どうか、ヘコまず前向きに考えてあげてください😊😊
はる
おっしゃるとおり
発達障害は育て方のせいではありません。
向き合いたい
働きかけをしたい
お子さんのためにそう思えるのは素晴らしいことです✨
もう4歳と思うかもしれませんが、
まだたったの4歳です☻
全く遅くありません。
何でもできます✨
どうか、ヘコまず前向きに考えてあげてください😊😊
「育て方」に関する質問
【大学生になっても反抗期】 知人の兄弟がまるで性格が別人です。 同じ両親から育てられてなぜそんなに違うのか 私も子育ての参考にさせていただきたいので、 兄弟の育て方の差になにがあると思われますか? 兄(大学生…
子連れ同士で同棲中です 彼には3人子供いて長女は元嫁が引き取ってるんですが 元嫁が引越しするから、1人では見れないからと こちらに引き取って欲しいとゆってきました 私と私の子供はその長女のことあまり好きではなく …
生後10ヶ月、まわりより発達面で遅れていて、、 本当に指差ししたり、お話できたり数ヶ月後にできるようになるのかなあ💦っと、ふと胸がぎゅっと苦しくなっています🥺😮💨 私の育て方がよくないから発達が遅れているのかな、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
中々日本語が通じずコミュニケーション難しくてイライラしてしまいます
はる
言葉を理解するのが苦手なお子さんでしょうか?
理解しているけど発語が苦手なお子さんでしょうか?
お母さんが困っていると感じること
お子さんが困っていると感じること
保育園の先生でも、
かかりつけの病院の先生でも
相談してみてはいかがですか??☺️☺️
タルト
相談はしてるんですがね
またしてみます