
コメント

はじめてのママリ🔰
いまはどちらのパパと一緒にいらっしゃるんですか?

ぽりん
ご結婚はされているのですか?
していなければ、いまの子の父親になる人とは結婚したい・結婚してくれると思うのですか?
それによると思います🐰
-
ゆったん
結婚してないです。
- 11月27日
-
ぽりん
結婚が全てではないでしょうが、上の子も小さいですし、ご自身のご両親の協力も得られるか…というのもありますね
- 11月27日

なこ
どうしたらって……まずお腹の子の父親にその話をしましたか?
そこからではないでしょうか??別に反対された後とかではないですもんね?
籍を入れていないのであれば、お腹に赤ちゃんがいることを言って結婚してくれるか聞くなり、結婚はしたくないと言われるなら1人で育てて行けるか考えるかです
-
ゆったん
ありがとうございます。
- 11月27日
-
なこ
話し合いと並行して心拍確認出来る頃に産婦人科には行く必要ありますし、とりあえずお腹の子の父親に陽性だったことと産みたいことをしっかり話してみてくださいね
結婚は嫌だと言われたら子供のために認知だけでもしてもらいたいですし…- 11月27日

退会ユーザー
自分が産みたいと思ってるなら
どんなことがあっても産んで大事に育て上げるべきだと思います!
お腹の子の父親がちゃんとゆったんさんの気持ちを理解してくれることを願ってます。
頑張ってください🥺🥺✨

まみ
彼氏さんですか?
ここで相談するより、まずは相手に相談すべきだと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
彼氏さん、に
自分は産みたいという意志を
きちんとお伝えするべきだと
思います。
長男くんに関しては、
家族構成がどうであれ
ママが笑顔でいて
尚且つ無事に産まれた先で
4人で幸せに暮らせている
なら、何一つ文句ないと
思いますよ😊

ボラちゃん
友人に長男と長女・次男のパパが違う子がいます。(長女・次男のパパさんと再婚しています)
今一緒の男性に相談と産みたい旨を話してみてはいかがでしょうか?

ぱんまん
どうしたらいいとゆうか、
どうしたいかですね。
産みたいなら、産んで育てる!
結婚したいなら赤ちゃんのお父さんと結婚する!
ゆったん
お腹の赤ちゃんの方です
はじめてのママリ🔰
それなら今のパパさん次第ですかね。。