
生後5ヶ月の娘が飲みが悪く、体重増加が心配。母乳やミルクの量や授乳間隔についてアドバイスを求めています。
生後5ヶ月の娘についてご相談です。
子宮内胎児発育不全のため、産まれた時は2400gの小粒ちゃん。現在は5800gです。
今まではほぼ完母で育てており、生後3ヶ月までは少しずつではありますが順調に体重を増やしていました…しかし4ヶ月の頃から遊び飲みが始まりなかなか思うように体重が増えません。
飲ませているとキョロキョロしたり、急に乳首を離したり胸を押したり。ニコニコしたり。
環境が悪いのかと思い静かなところで授乳するのですがそれでも飲まない。母乳の出が悪くなったのかな?と思ったのでミルクにしてみても1回40~50ml、よくて80~100mlしか飲みません。
離乳食はこれまで一度も残したことがないくらいパクパク食べてくれます。おしっこやうんちもしっかり出ていて、発育も問題なく元気です。お医者さんや保健師さんからは回数を増やしてみてとしか言われていません。
飲む回数を増やしても少量しか飲まないし時間を空けても母乳ミルクを欲しがらないしあまり飲まない。どうしたらいいのかわかりません…。
現在は0~12時までは母乳でそれ以降はミルクを飲ませており、1日8回授乳しています。
どうすれば飲んでくれるようになるでしょうか?また、母乳やミルクの配分、授乳間隔についてもアドバイスいただけると嬉しいです(;;)
- ななし(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも子宮内発育不全で40週で産まれましたが2390gでした😊
あと3日で5カ月ですが体重は7580gです!
遊び飲みして最近は160mlを5~6回ぐらいしか飲まないです💦
3カ月の時は180~200飲んでました。
夜間はよく寝ますか?
うちは夜間12時間寝る子だったので、4カ月に入り遊び飲み始まってからは夜間も1回飲ませるようにしました。
夜間ミルクにしてみてはどうですか?
眠気もあるので結構量飲んでくれますよ✨

らか
早産児で1396gで出産しました💡修正計算で5ヶ月の時は5キロあったかな?くらいだったと思います💦
月計算で少しでも増えていれば問題ありません💡娘も1ヶ月に200gしか増えない月もありました😅くらげさんのお子さんは離乳食をしっかり食べてくれるとのこと。6ヶ月になったらすぐ2回食にして、どんどんミルクから離乳食に移行して行っても良いと思います✨その方が楽だと思いますよ😊子供を2人育ててみて授乳量に関してはそれぞれ飲める量があると思います💡息子はガブガブ飲みましたが、娘は卒乳する最後まで80ccくらいしか飲めませんでした😅💧母乳が出てるならミルクに変えず、お子さんに合わせてそのまま続けて良いと思います✨遊び飲みしたら無理して続けず切り上げて良いと思います😊娘は2歳過ぎたら急よく食べるようになりお兄ちゃんより食べてます💦9月から約2キロ増で枝のような身体がやっと幼児らしくなってきました😁成長する時期が必ず来るので見守ってあげてください✨お子さんしっかり成長されてると思いますよ❤️
-
ななし
この間の検診で300gしか増えておらず本当に不安で😭💦
お子さん2人の経験談もありがとうございます、同じお子さんでも個人差があるんですね!
お医者さんにも離乳食で変わるかもと言われていたので、移行していこうと思います!!
母乳はポタポタ垂れたりシャワー状に出ているので…とりあえず今はこのまま母乳メインの混合で頑張りたいと思います✴️
とても励まされました、目の前の数字しか見えていませんでしたが、これからは長い目で見守っていこうと思います*:。- 11月27日

退会ユーザー
同じく娘が2300gで生まれ、5ヶ月では5600gでした。ミルクの量も40ml〜80mlしか飲まなかったので、2時間おきにチビチビあげて、回数で量を稼ぎました。飲んでるか分からないリスクがあったので母乳も止めて完全ミルクにしました。
5才になる今でも少食で3歳児の身長しかないので正しいやり方かは分かりませんが、一応元気に育っています😄何しても変わらないので、だんだん個性なんだと受け止めるようになりました。
-
ななし
同じような方がいて安心しました(;;)
やはり回数を重ねて飲ませるしかないですよね。
母乳は飲んでる量が目に見えないので不安で…このまま増えないようだったら私も完ミ考えてみます😣💦
お子さんのお話もありがとうございました、この子の個性だと思うと少し気が楽になりました*⁎- 11月27日

まり
うちも遊び飲み+飲んでも140mlで悩んでいました。(今もですが体重増えてるからいいやと半ば開き直りました)
日中は5時間くらい間隔開けても飲まないので、日中は諦めて、夜間寝ているところに哺乳瓶突っ込んでます🍼
意外と寝たままグビグビ飲んでくれます!
恐らく少し浅い眠りのタイミングでの方がグビグビ飲みます。
深い眠りで熟睡してると哺乳瓶突っ込んでも反応なしです(笑)タイミング合わなければ15分置きとかにトライして頑張ってます!
試してみてください👏
-
ななし
飲む量が少ないと不安ですよね。遊んでないで飲んで~って焦っちゃいます😢
寝ているところに哺乳瓶を…!笑
確かに夜間の授乳はうつらうつらしているせいか10~15分は飲んでくれます👏
昼間も眠そうなタイミングで哺乳瓶突っ込んでみます!
アドバイスありがとうございました*⁎- 11月27日
ななし
同じ低出生体重児でも全然違いますね!大きく育っていて羨ましいです😊💕
夜間は2回起きるので母乳を飲ませています。ミルクの方が体重が増えると聞くので、夜間をミルクにしてもよさそうですね…!