※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
その他の疑問

マイホームについて、、理想的で、これだ!と思う工務店に出会いました。…

マイホームについて、、
理想的で、これだ!と思う工務店に出会いました。夫婦共に好みで、ウキウキしながら生活できそうです!でも、住みやすい土地+建物で借入額が年収の7倍くらいになりそうです😣

そこで、どうしていこうか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです。
案としては↓

1.金銭的にちょっと厳しいけど、わたしも働いて世帯年収をあげて、憧れのマイホームを手に入れる!

2.生活しにくくなるけどもっと田舎の安い土地を見つけて、工務店で建てる!

3.工務店は諦めて住みやすい地域にお手頃な建売を買う!


3が現実的かなと思うけど、工務店が素敵すぎて諦めきれてません😭みなさんの意見を聞いてみたくて投稿しました。

(いつもマイホームやお金の質問ばかりしてすみません😣これからも投稿すると思いますが、お付き合いお願いします🙏)

コメント

R4

我が家は2にしました!!

一生物の買い物で、妥協して3は私の中ではありえないです😁

はくまい

私だったら1か2です!
これから長く住んでいくことを考えると、絶対に気に入った家を建てた方が良いです😊‼️
自分好みの家、とっても快適ですよ(^^)

土地はどこまで妥協できるかにもよりますが、やっぱり惹かれたところが良いと思います。
我が家は駅近ではありませんが、気持ち広めのゆったりとしたところに決めました。
(本当は駅近が良かった)
でも、こちらも快適です。

あとはFPさんに相談しながら決めるのもアリかなと思います。

deleted user

1か2じゃないですかね??奥さんがどのくらい稼げるかにもよりますが💦あまりにもキツいようなら2にしますかね。。せっかく理想のお家を手に入れても、生活がカツカツ…だと私は嫌なので💦

deleted user

2かなと思います☺️✨

そんなに素敵な工務店さんでしたら、
4.その工務店さんで希望の土地で安く建ててもらう
もありかと。うちは4にしました🤗

お家を小さくしたり総二階にしたり、力のある工務店さんなら良い家をコスト抑えめで提案して貰えると思いますよ✨

のん

1にするなら、実際に共働きになって1〜2年後になってからですね。
すぐになら2にします。

3と言うか注文住宅でも違う会社もあるかなと思いますが、、どうしてもその工務店がいいなら土地の妥協しかないのかなと思います。

deleted user

私だったら2ですかね。

私が住んでる所は車がないと不便な地域ですが、小さい頃から住んでいて車に慣れもあって、なんら問題なく過ごしています。老後に少し不安はありますが....

2番目は建売を買うですかね。

金銭的に少しでも厳しいのであれば、1はなしですね。上の方の回答にもありますが、後々大変になるかと思います。共働きであってもどちらかの収入は考えないでローンを組まれた方がいいですよ。

ぷぷぷ

私は2はナシですかねー💦場所って結構大事なので😅
今の7倍のままで予算を越えることがないなら1で頑張るかな🤔ただ、当初の予定より高くなっていく可能性高いなら3にします🙂