
2週間ぶりの仕事復帰で、家族が続けて体調不良に見舞われた女性。保育園での出来事もあり、職場への気後れがあるようです。同様の経験をされた方いますか?
今日、約2週間ぶりに仕事です( ; ; )
遡ること2週間前の水曜、
下の息子が発熱し早退。
それからその週は熱が下がらず土曜日まで欠勤。
月曜から復活だと思っていた矢先の日曜、息子が嘔吐。
月曜に上の娘も嘔吐。同時に私も嘔吐、下痢。笑
娘は重症で救急車を呼び、私は夜だったので休日診療に連れていかれ…
私も娘も点滴し夜中帰宅。
火曜は私は点滴へ。
帰宅後、よくなってきてた下の息子が微熱でまさかの熱性痙攣。
初めてだった為救急車。
2日連続救急車…
大したことなく済んだけど、私はまだ具合悪い中へろへろ。
水曜〜土曜は上の娘の下痢がハンパなく家で様子見。
今週月曜に、保育園、仕事復帰しましたが、
出勤直後に上の娘の便に血が混じっていると保育園から電話。
即早退( ; ; )
病院へ行くと「O157とかの検査に出す」といわれ
保育園へそれを伝えると「結果が出るまで登園は控えてください」と。(そりゃそうか)
で、昨日も欠勤し、今日は旦那が休んでくれるとのことで
ようやく私がちゃんと出勤できるわけです。
実に2週間ぶり。
こんな休んだ人、自分の職場にもさすがにいなくて
かなり気が引けてます。
ママリのママさんは経験ありますか?
- えむ(妊娠10週目, 生後5ヶ月, 6歳, 8歳)

み
しかたなくないですか?
さぼってるわけじゃないので!
こどもがいるんだから理解するのが当たり前ですよ!

ココア
自分ではありませんが、前の職場の時に家族の病気が理由で、20日位お休みしてた人がいます、
来るか来ないか分からないと言う状況だと、仕事の分担があやふやになってバタバタしますが、
暫く来ないと分かっていると、一人くらい抜けてもなんとかなるもんです
皆に申し訳ないなぁ、と気まずい感じなら、手土産でも持って、迷惑かけてすいませんって渡す感じで十分だと思います。
お互い様な事ですし、今度同じ様な方がいた時に気持ち良く休ませてあげれば、それで良いと思いますよ。
コメント