![みちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が落下し、吐く回数と量が増えている。明日検診があるが、救急で行くべきか迷っている。どうすればいいでしょうか。
昨日私の留守中に主人に子供を任せたのですが、帰宅すると少し目を離したすきにハイローチェアから落下してしまったと言われました。ドスンと落ちた音で気づいたようで、どこを打ったかが明確ではありませんが、座った姿勢だったのでズルっと下がって尻もちのような感じで落ちたんじゃないかとのことでした。落ちた直後はギャン泣きしましたがしばらくして泣き止んで、その後はミルクも飲むし笑うので機嫌は悪くありません。
今日も機嫌は変わらずグッタリもしていなくて普段通りですが、明らかにいつもよりも吐く回数と量が多いです。吐いたあともケロッとしてしますが心配です。
今は寝ていますが、寝かしつけたあと起きてまた吐いて寝たところです。丁度明日4ヶ月検診があるのですがそれまで待つか、救急で行くべきか…。皆さんならどうしますか?
- みちょる(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
救急相談の電話で相談してみてはいかがですか?看護師さん、場合によっては医者が対応してくれます。吐く回数が多いとのことなので心配ですね…💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何度も吐くのは怖いですね。私なら救急ダイヤルで確認してみます。
-
みちょる
救急ダイヤルかけてみたいと思います。ありがとうございます。
- 11月26日
みちょる
看護師や医師がいるなら安心ですね。相談してみたいと思います。ありがとうございます。