
育休中の息子を保育園に入れるか悩んでいます。2歳で入園は難しいでしょうか?2歳で入園させた経験のある方、復帰された方いますか?
2019年の4月生まれの息子を
育ててます。
今は育休中です。
復帰を来年の4月にするつもりで
保活をしてました。
申し込みまで完了してます。
でも日に日に、やっぱり
少しでも長く息子といたい!という
気持ちが強くなり復帰に悩み始めました。
途中入園は難しいであろうと思い
1歳になる4月でちょうど復帰しようと
思ってましたが、最長2年迄は育休が
伸ばせるので2年に伸ばそうかと
悩みはじめてしまいました。
2歳で入園は難しいですかね?
2歳で入園させた方、復帰された方
いますか??
- ぷーこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

hm(29)
1歳児クラスになると思いますが
0歳児からの持ち上がりなので
枠が少ないと思うので
微妙なところだと思います🤔💦

ゆう
同じく今年の4月に娘を出産して現在育休中です😊
再来年4月入園であれば1歳児クラスになると思います。
上の方もおっしゃるように1歳児は0歳児からの持ち上がりになり、枠も少ないのでお住まいの地域の待機児童数や保育園事情によっては厳しいかもしれませんね💦
私の住んでいる地域は1歳児は激戦で200点満点でも入れないこともあるそうなので、来年4月で保育園に入れて復職する予定です☺
-
ぷーこ
やっぱりそおですよね😭‼︎
私もそのつもりで申し込みも
したんですけどやっぱり
揺らいでしまって…😭😭- 11月26日

もも肉🐷
年が違いますが、2018年の4月に出産して、2019年4月から0歳児クラスで通わせています!☺
わたしも申し込みまでして、
同じように悩んでいました😂
おそらく0歳クラス4月入園が1番入園しやすいですし、みなさんおっしゃるとおり、1歳児クラス、2歳児クラスからの入園は激戦かと思います💦
保育園で、先生や友達と関わって、話せる言葉も増えて、ご飯を食べたりするのも上手になりますし、
ずっと家で一緒に過ごすよりわたしは早くから通わせておいてよかったと思ってます😆😆
-
ぷーこ
なるほど😳
保育園に通って良い事も
沢山ありそうですね😓💙
入園当初、苦労された事とか
ありますか??
できれば教えて頂きたいです😭- 11月26日
-
もも肉🐷
はい😍たぶん、2歳くらいになるとママと離れるのも大変そうなので、
よくわかっていない?😂うちからのほうが、預けやすいかもです✨
苦労したのは、最初の4月はやはりギャン泣きなので、心苦しかったくらいですかね~(><)
でも誰でも必ず慣れますから大丈夫!って先生もおっしゃってたので、おまかせしてました😆今では私の顔も見ずに教室へ走って行っちゃいます笑- 11月27日
ぷーこ
コメントありがとうございます‼︎
やはりそおですよね😓