※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

子育て中のストレスや旦那との違いに悩んでいる女性の相談です。

24時間子供と接してるとついついちょっとした事でカチンとなりませんか?
夜、子どもがジュースを口に含ませたまま私のとこにきて口を指差して見てみてアピール
口からジュースがこぼれちゃって
「こぼれちゃってるよ」と言うと横から旦那が「大丈夫!大丈夫拭けばいいから。次からはちゃんとごっくんしようね」
と言いながら子どもの服や床を拭いてました。
私はカチンときちゃって何やってんの?と心の中で思ってて
そんな風に対応出来る旦那を見て、なんかすごいなっと思いました。
私もそんな旦那見習わないとなー。
でも四六時中一緒にいるとカチンカチンきちゃうんです。
あー広い心の人間になりたい。
ちょっと吐かせて貰いました🙌

コメント

Bambi♡

同じくです。
わたしはその心の声だだもれ。。もう1日中怒ってばかり。なんかここ半年以上笑ってない気がします心から😭
だめですね.、、もっと楽しむ、笑う、子供の気持ちになること忘れないようにしなくてはと思いつつもうちょっとしたことできれてしまう自分🥶情けない…
ただうちは旦那もあまり拘ってないのにキレやすくて、そこにもきれてしまう私💦
ほんとどうしようもないです自分😩さらに愚痴ってしまいました。
子供の性格に影響するだろうなぁ🥶🥶

  • ななみ

    ななみ

    心の声、私も気をつけてはいるのですがたまにやっぱり出してしまいます💧
    言った後に後悔するんですよね。
    今日も「ほら!何やってるの!さっさと飲まないからでしょ💢」と言っちゃいそうだったので、旦那が居てくれて助かりました🙏
    本当に躾も大事だけど、感情的にならず怒るのって難しいです。
    今を楽しまなきゃ!大事ですよね。
    旦那がキレやすと私もたぶん旦那にキレますね😍
    明日からまた気持ち切り替えて💡
    頑張りましょう😆✊

    • 11月26日
3-613&7-113

そういう時も、ありますよね😅ただ、立場逆の時もあるので「人間完璧はないか」て自己暗示して深呼吸してます。

  • ななみ

    ななみ

    ありますよね。
    私もついきつい事言っちゃいそうな時深呼吸するようにしてます💡
    たまにする前に言いすぎる時もありますが💦

    • 11月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あと、隣の芝生は青いとかっても思います。旦那の方が対応上手く見えても、自分の方が上手く対応出来たこともあるはずって思います。

    • 11月27日