
コメント

はじめてのママリ🔰
退職金手当て申請書や被共済職員退職届けが機構に届いてから2ヶ月ですかね。
じきによって申請者がおおいとその分遅れたり、支給時期は退職金を出す会社が決めれるので担当者に連絡したほうがいいですよ。
年末になると会社自体も書類関係で忙しくなるし、休みにもなるのでまた遅れます
はじめてのママリ🔰
退職金手当て申請書や被共済職員退職届けが機構に届いてから2ヶ月ですかね。
じきによって申請者がおおいとその分遅れたり、支給時期は退職金を出す会社が決めれるので担当者に連絡したほうがいいですよ。
年末になると会社自体も書類関係で忙しくなるし、休みにもなるのでまた遅れます
「お金」に関する質問
子供3人中学高校くらいになると 毎月70万とかかかるんですかね? (見たことがあって) 結構3人なら1500万くらいでも きついとかみますが 私も旦那も3人兄弟ですが 親は1000万なかったんじゃないかなあと思います🤔 でもお…
子供の扶養について 詳しい方教えてください🙇🏻♀️ 旦那が会社員を辞めてフリーランスになります。 子供は旦那の扶養に入っているのですが、今後は旦那は国保になります。 私は会社勤めで社保加入してますが、この場合子…
2人目妊娠中です。貯金ほぼ無く、節約して貯めているところですが職場の付き合い(送別のプレゼント代や歓送迎会)でお金を使う場面が多く、プレゼントは皆からといって割り勘でお渡しする感じです。 そのお金は自分が衣…
お金・保険人気の質問ランキング
ちまき
そうなんですね💦仕事しているので電話対応時間に電話できずだったのですが、メアドを見つけたので今日社協にメール送ってみました!ありがとうございます。