※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆママ
子育て・グッズ

トイトレがうまくいかず、おまるや補助便座を拒否。トイレは机の下で。トレーニングパンツを履いても出ず、膀胱炎が心配。オムツをやめてトイレ練習を考え中。

トイトレがうまくいきません。おまるや補助便座に座ることを断固拒否して、中断していました。
トイレしたいときは決まって机の下に入ってしています。出るタイミングも自分でわかっていて間隔も空いてるのに。
今日、何とかおまるに座らせました。10時にトレパン履かせてから一度も出ていません!空きすぎですよね…トイレしそうなタイミング2回ほどあって、無理やりおまるに座らせてしまいました。その度に我慢してでず…一度もおまるやトイレで出たことありません。膀胱炎になると怖くていつも諦めてしまいます。皆様ならどうされますか? 今日、オムツのサイズがなくなるからトイレ練習しようねと話したらトレパン履くことができるようになったし、今更オムツ履かせて、おしっこしていいよというのも…と思います。

コメント

あまじ

お気持ちは分かりますが、お子さんの気持ちが第一優先でやる気が無いと、親子共々ストレスになるばかりだと思いますが…

やりたくないのにどうにか座らせて出なくて…この繰り返しは膀胱炎も有りうるのでもう少し本人の気持ちがオムツ卒業に向いてから再スタートの方がいいと思いますが…

文章からしかわかりませんがなんとなくお互い意固地になってる印象があります…

  • さゆママ

    さゆママ

    そうですね、やはりやる気がなきゃ、無理やりやってもダメですよね。意思疎通ができてるのでもどかしくて。幼稚園に任せちゃおうと思います。

    • 11月26日