
コメント

ayumix
時短した分、お給料から引かれます。
1日1時間時短すると月約3万円以上お給料が安くなりました。

退会ユーザー
住民税は昨年の所得がないので引かれませんが、それ以外は通常通り引かれますよ☺
私の職場は2歳までは育児時間使っても減給されないのでフルでもらってます☆
ちなみに勤務時間は8:30〜15:45です!
-
★☆マロン☆★
回答ありがとうございます☆
職場によっても違うんですね!減給無しなんて素敵ですね!羨ましいです。
私の場合は、時短でお給料減っても通常通りの保険や年金が引かれてしまうのかな。初めての給料明細が怖いです😞- 4月29日
-
退会ユーザー
厚生年金とかは給料に関わらず変わらないんじゃないかなぁ?
詳しくはわかりませんが、手取り減るとイタイですよね(泣)
私はむしろ昇給して産前休暇取る前より手取りが増えました(笑)- 4月29日
-
★☆マロン☆★
厚生年金は、時短勤務で支払う額が減っても今まで通りの額を払った事にしてくれる制度があるようで、資料をもらい提出しました。
復職後に昇給したんですね!すごいですね☆
私はしばらくは細々とした給料になりそうです(^^;;同じ医療系ですが会社によって違いますね〜!- 4月29日

ザト
うちの会社は末締めの翌月25日支払いなので、4月から働いても、4/1〜4/30分のお給料が入るのは5/25なのでその2ヶ月をどうするか、ですよね💦
私の場合は育休の手当てが入るのが恐らく4/末なので、それで2ヶ月は十分なんとかなります╰(✿´⌣`✿)╯♡
ただ、私は基本給が30万ほどですが、時短になり、そこから税金も引かれるので、5月からのお給料に関しても、20万もらえることはまずないですね(;´・ω・)
-
★☆マロン☆★
回答ありがとうございます☆
育休の手当てとお給料がいつ入るかのタイミングも大事ですね。
お給料がどの位かは把握してるのですが、税金等が分からず未知の世界です(^^;;- 4月29日
-
ザト
税金は私の場合前年の収入がほとんどなかったからかもしれませんが、住民税(5月下旬から復帰でしたが、4月までと同額です)が高かっただけで、所得税と雇用保険料は数百円でした♪
- 4月29日
-
★☆マロン☆★
住民税!忘れてました(>_<)やっぱり高いんですね…
所得税と雇用保険料は、毎回のお給料の額によってなのかな。
色々教えていただきありがとうございます♡- 4月29日
-
ザト
住民税は何月に復帰するかにもよりますが、基本的に9月〜翌8月まで同じ金額なので、変わりません。所得税は忘れましたが、雇用保険料はその月に支払われたお給料によるもので、もともと高くないので、たぶんそんなに気にしなくて良いと思います♪
- 4月29日
-
★☆マロン☆★
なるほど✨分かりやすくありがとうございます!
今月から復職したので、住民税は少ないかな。(2人続けて産休育休取ったので)
お子さん2人預けてお仕事されてるんですね!保育料もかかりますよねー!うちは未満児2人でヤバイです(^^;;
ご丁寧にありがとうございました♡- 4月29日
★☆マロン☆★
回答ありがとうございます☆
保険や年金などは以前のフルタイム分引かれるのでしょうか?
私は1日5時間の時短なので、ヤバそうですね(>_<)