
育休期間中に慣らし保育が必要か相談したいです。おじいちゃんおばあちゃんに送り迎えを頼むことになりそうです。経験のある方いますか?
産休前に会社へ申請した育児休職申請期間を3月31日までとしていました。
4月に保育園入所できる場合、4月1日から暫くは慣らし保育期間というものがあるのを知らなかったためです。無知で恥ずかしいです。
慣らし保育期間中、復職しなければならないかもしれません😢ホントアホです。
保育園によるとは思うのですが、慣らし保育期間は一般的に一月程度と思えばいいでしょうか?
慣らし保育期間中、私は仕事なので、同居するお義母さんお義父さんに頼らざるおえません。お願いすれば送り迎えしてくれると思います。
しかし、見知らぬ場所に連れて行かれたり、迎えにこられたり、慣れない環境で過ごすなんて、子供かしたらなるべく母親にやって欲しいだろうな、と思うと可哀想で😢
慣らし保育の送り迎えをおじいちゃんおばあちゃんで対応されたご家庭の方いらっしゃいますか?
お子さんの様子はどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

れあまま
慣らし保育の期間は保育園によるのとその子のペースにもよります。
下の子は4月入園で入りましたが慣らし保育は1週間ぐらいで終わりましたよ🙂

ママ6年生✨
慣らし保育2週間で最初は1時間とか少しずつですよ🙆♀️
最初はみんなギャン泣きですが順応が早い子と時間がかかって環境の変化で体調崩す子もいました!
うちも4/2入園でしたがだいたいの子は2週間で慣らし保育終了してました🤔
-
はじめてのママリ🔰
最初は1時間からなんですね💦2週間の間はお勤めせず、ご自宅のいましたか?
祖父母で対応するのはどう思いますか?😖- 11月26日
-
ママ6年生✨
自宅にいました!仕事していてもすぐお迎えできるようにしてくださいと言われていたので💦
祖父母お迎え結構いますよ‼️
すぐ対応できるのが祖父母なら問題ないと思います😳- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
会社には慣らし保育の間、お休みを延長できないかお願いするつもりでは居るのですが、、、
慣れない保育園へ行くので、本来は母親が対応すべきですが…😖
休めない場合を考えると祖父母にお願いするしかないので😢- 11月27日
はじめてのママリ🔰
その1週間の間どんなスケジュールでしたか?朝や夕方は何時に送り迎えするのでしょうか?🤔💦
れあまま
通ってる園では
2日目はぐらいまでは9時までに送って10時半時頃にお迎え
3〜5日目になるとお昼寝前にお迎え(11時半頃)
その後は16時までもちそうだと先生が判断すればそれぐらいにお迎えに行ってました😊
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔💦ありがとうございます。
同じように出来れば、送るのは私がやって、お迎えと家での子守りをお義父さんお義母さんに頼めそうです…
理想は会社に休ませて貰えるよう頼む事なんですが…😖