※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yahhho
子育て・グッズ

トイレトレーニングは暖かくなるまで待った方がいいですか?おまるを買うべきですか? 補助便座はあります。

おしっこやうんちを
出るのを
時々教えてくれるようになりました。

トイレは寒くていやだ!とのことです。

おまる を買うと
トイレに行かなくなると聞きました。

暖かくなるまでトイレトレーニングは
待つべきですか?

おまるを買うべきですか?

補助便座はあります。

コメント

deleted user

娘は 1ヶ月前にやっとトイトレ完了しました!
寒い時期は避けて、暖かくなってから始めました😊
お子さん本人がオムツにするのが気持ち悪いようでしたら、小さいセンサー付きのヒーター?とか置いてもいいかもしれません😳
我が家はおまるは後処理が面倒で買ってないので おまるの体験談ではなくて申し訳ないです😭

  • あゆな

    あゆな

    こんにちは!
    トイトレ完了は今の一歳5ヶ月で完了したのでしょうか?
    一歳3ヶ月の息子なのですが
    早くオムツをとりたいと思っています
    今は補助椅子に座らせてお昼寝後だけオシッコがでます!

    よろしくお願いします。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子です😂
    下の子のトイトレはまだまだ考えてなかったです😳
    1歳3ヶ月でトイトレですか!!
    凄いですね✨✨

    • 11月26日
  • あゆな

    あゆな

    あっ上のお子様だったのですね!
    勘違いしてしまいました(。>﹏<。)
    いえ、座らせてるだけなので
    すごくないです(-.-;)y-~~~

    同じくらいでオムツとれたと思って、参考にお話しを聞かせてもらえたらと思ってコメントしてしまいました!

    • 11月27日
はじめてのママリ

寒さだけが原因なら、トイレ用に小型ヒーターを導入するとかどうですか💡
もう2歳4ヶ月なら、おまるですることを覚えるよりはトイレでできるようになった方がいいような気がするので(^^)