
早寝早起きを始めたいけど、起きる時間がバラバラな場合、ミルクは起こしたタイミングであげても大丈夫ですか?それとも8時まで待つべきでしょうか?
今日から早寝早起き(21時〜8時)させてみよう!と思っています。今日は3時に起きてミルクあげたので8時に起こしてミルクあげられるのですがたまに6時とか7時とかに起きた場合みなさんならどうしますか?8時まで待ちますか?それとも起こしたタイミングであげますか?起こしたタイミングであげちゃうと寝る時間ズレちゃいませんか?
- N(6歳)
コメント

退会ユーザー
そんなに時間縛られて考えなくて大丈夫だと思いますよ😊
娘が3ヶ月の頃は基本は19時就寝7時起床でしたが、
多少ズレても気にしない。
お腹空いたよー!
って泣いて起きた時にミルクあげてました☺️

退会ユーザー
3時に飲んだなら、3時間空いてるし6時や7時でもいいんじゃないですか?お腹を空かせてるならですが…
離乳食が始まってこれば必然的にまたスケジュールも変わってきますし、絶対この時間!と決めなくてもいいと思いますよ。
早寝早起き意識するなら寝るのはもう少し早いほうがいいかなと思いました。
-
N
毎日1回起きる時間が違うので起こす時間に迷ってて、、、
- 11月26日
-
退会ユーザー
起こさないと延々と寝ますか?
うちはあえて起こすことはしてないですけど、気付いたら起きてます。
寝るのもだいたい19〜21時の間で、眠そうだなぁと思ったタイミングで寝かせてます。- 11月26日
-
N
日中は寝ないですがですが1回のミルクで4時間〜4時間半くらいは寝てるので1回起きる時間によって10時とかあります。
- 11月26日

nyan
まだ3ヶ月なので、時間もそんなに気にしなくて大丈夫かと思います。
起きたタイミングでミルクあげてました。6時や7時に起きたらミルク少し与えて様子見ます。まだ欲しがるならもう少しあげますね。
うちもその頃はそんなに規則正しい時間にならず、何度も起きてました。
離乳食食べたり、もう少し大きくなると自然と寝る時間も定まってきました。
-
N
早めの月齢から始めてる方が多いのでそろそろかと思ってました、、、。
離乳食あたりから定まってくるんですかね💦- 11月26日

れい
うちも同じ様な時間に寝てます🤗
基本的21時頃には寝かせる事は意識してますが
起きる時間は気にしない様にしています👍
4時頃一度目を覚ますこともありますし、8時まで寝てくれることもあります。
起きた時は
ミルクあげてます🥛
寝る時間今のところずれたりはしてないですよ🤗
-
N
21時頃に寝かせたいですよね!
20時代にお風呂ですか?
8時以降に起きることはないですか?- 11月26日
-
れい
お風呂はその日の帰ってきた時間とかにもよるんですけど
20時代が多いですね
基本的にパパのお仕事にしてるので、その時間なっちゃいますwww
そのままミルク飲ませて
寝かしつけです👍
あたしが入れる時はもっと早いです🤗
朝は朝であたしの準備がある程度終わったときに寝ていれば起こしてます👍- 11月26日
-
N
わたしもパパがお風呂の担当なんですけど基本的に帰りが遅いので待ってると22時とかになっちゃうので21時までに寝かすにはわたしが入れないと!と思って(笑)
入浴後にミルクで睡眠って感じですか!💡
起こしたらすぐミルクあげてますか?- 11月26日
-
れい
あたしも遅くなる日は
あたしが入れるようにしてます🤗
起こしたときは
時間にもよりますが
基本的には要求してくるまではあげてないですwww
まあ、起こすとミルクだと思うのか割とすぐ要求されることが多いですけど。笑- 11月26日
-
N
なるほど!ありがとうございます!
- 11月26日
N
すごい早いですね!
夜中とか起きる時間毎日違うからズレちゃいますよね!
気にするのやめます!笑
退会ユーザー
この時間までに寝かせたいな〜。って時間はある程度決めてでも多少ズレても仕方ない!
って考えの方がイライラしなくて済む気がします😊
リズムが整えばある程度同じサイクルになります。
娘はだいたい同じリズムなので今でも20時くらいには寝てます😴
N
3〜4ヶ月のとき、夜中起きたりしましたか?
退会ユーザー
夜中に1度起きて、朝は6時前に起床とかありましたよ☺️
N
8時に起こすと決めてますがそれより前でもいいんですもんね!