![うさみん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時間ある時で良いので、返事下さい🙇旦那さんの愚痴です😥 昨日、旦那さ…
こんな時間に、ごめんなさい💦💦
時間ある時で良いので、返事下さい🙇
旦那さんの愚痴です😥
昨日、旦那さんに嫁さんとして、もっと義理の両親に気を遣って動いたりするべきだと言われました。
具体的には、両親が仕事から帰って来たら、お疲れ様ですと挨拶をし、帰って来るまでに、風呂掃除をして、お風呂ためておくとか、食事の時に自分から進んで、お茶入れましょうか?とか何か手伝う事は無いですか?とか気遣って動くべきだ等言われました。
他には、同居していない世の中のママさんは、もっと育児とか家事とか一人でやりくりして頑張っているし、○○ちゃんにだって出来るはずだと。もっと頑張るべきだと。
世の中の旦那さんは、育児手伝わない人が多い中で、自分は手伝っている方だと。手伝って手伝ってばかり言わずに、もっと頑張るべきだと言われました。
私は不器用なりにも、頑張っていると思います。
確かに、旦那さんの言っているように、気を遣って動くべきなのは分かるけれど、まるで、私が何も頑張っていないかのような言われ方をしたのが、凄く腹が立ちました。
うるさい!!と言い返してしまいました。
旦那さんは、両親に凄く気を遣っています。
一人っ子だし、両親の事が凄く大好きなんでしょう。
遠い県外から一人嫁に来て、同居してくれて、家業の手伝いもしてくれている私の事はどうでも良いのでしょうか。
まあ、確かに、私自身も良く出来た嫁さんと言える程では無いのかもしれませんが、私なりに頑張っています。
義理の両親とは、娘や旦那さんとは違い、私だけ血繋がっていないし、実の親子のように接する事は出来ないし、どんなに優しい理解のある両親であっても、実の親子では無いので、凄く気を遣うし、遠慮もあり続けます。
結婚して、2年目になるんだし、もっと頑張るべきだと言われます。
同居の事も、結婚する時から、同居になると分かった上で、結婚したんだし、今更言われてもどうしようもないと言われます。
旦那さんの稼ぎが良ければ、同居する必要もないし、裕福な生活を送れていたかもしれないのに、自分の事は棚に上げて…。
お腹の子には可哀相ですが、本当は娘の世話が落ち着いてから、二人目を作りたかったけど、すぐに年子で妊娠したし。
産まれたら、どの程度、育児手伝ってくれるのか。
年子育児は、間違いなく、ものすごく大変だと思います。
どうなるんだろう。不安でいっばいです。
- うさみん♡(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
まず「よそはよそ、うちはうち」なので、ご主人の言っている「◯◯ちゃんだって出来る筈だ」はなんの根拠もないし、話に聞くよその家庭にだって問題があったりお嫁さんが苦労していたり、「父親がふんぞりかえって何もしていない自慢」をしているのを鵜呑みにしているんじゃないでしょうか😰
そもそもご両親とは別家庭ですので、同居がぜっっっったいになしだとわたしは思います。自分の両親とも同居は無理だと思います。
「同居を頑張れ」と言われてしまったら、家事育児24時間頑張って気を使って、うさみんさんはヘトヘト、いつ休めばいいのでしょうか?同居が決まっていても、やってみたら思っていたのと違ったってこともあるでしょうし、ご主人ともっと話し合うべきだと思います😐
そりゃーご主人はいいですよね、可愛い娘がいて、大好きな両親がいて、お嫁さんはその両親に気を使って頑張って生活して、自分は外で仕事して、帰ってきたら家の中には思い通りになる人しかいなかったら🤷♀️
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
えーむりです!旦那さんひどい!
できることって人によって違いますし💦
1から10まで教えてって言いますかね(笑)そしてそれを毎日毎日2年間私の両親にお前はできるのか?と、、、それプラス育児だぞ?と。
私なら稼いできて、私に家政婦か、仲居さんとして給料くれるならやったるわーって言っちゃいます(笑)
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
そうですよね。
旦那さんの望むようなテキパキした気の利いた事のできる嫁さんも居れば、私のように不器用で上手いこと出来無い人だって居るのに。
そんなぶきっちょさんでも、その人なりに頑張って育児や家事や同居生活を送っているのに、ありがとうの言葉一つ無く、当たり前のように接してきて、腹が立ちます。
そういう旦那さんだって、嫁さんや子供に裕福な生活を送らせてあげられる程稼いでいる訳じゃないし、偉そうな事を上から言える立場ではないと思います。
そうそう!!
お給料貰えるなら、頑張りますが、奥さんの仕事には、お給料発生しませんからね。- 11月26日
![ぴーよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーよん
いつも育児に家事お疲れ様です😢
うちの旦那さんは文句も言わず好きで家事も育児もやってくれています!
うさみんさんの旦那さん周りの家族と比べるところがうーんって感じですね😳
できる所から少しづつ頑張りましょ!
お腹にもいますし、小さい子もいるんですからゆっくりで私はいいと思います!
私も同居してますが、おばあちゃんは面倒普通に見てくれてますよ!
同居してないところは普通にやってる!と言われても、同居してるんだから同居してない所と比べられても困りますよね😂
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
ありがとうございます✨
そうですね。
他の家庭と比べるのおかしいですよね。
うちのお義母さんも、娘の世話よく手伝ってくれます。
同居する事になったのは、旦那さん側に理由がある訳だし、同居じゃない家庭と比べられても困ります。
同居してくれて、ありがとう。あまり裕福な生活を送らせてあげられてないけど、ごめんね。これからも宜しくねくらい言ってもらいたいです。
当たり前だと思われたくないです。- 11月26日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
大変ですよね。私はバツイチ再婚なんですが1回目の結婚時そんな感じでした。
別居でしたが仲良くもないくせに何かあるたびに集まる家族で…親戚や従兄弟や義理両親、義理祖母勢揃い。
一番私が新米だったので集まる日には朝早くから伺い料理や買出し準備し、ご飯が始まればキッチンに一番近い席に座り動き回りろくに食べれず文句言われ散々でした。
主人も義母が大事で何も言ってくれず庇ってくれず、それがもう限界で離婚しました。
気を使うのと強制的にやらされるのでは気分も違うし、頑張っているのにもっと頑張れだとか、よその嫁と比べられたりうっとうしいですよね。
そんなこと言うならお前がやれ!と言いたいです。
離婚し再婚した今の義母は1回目と同じ事を繰り返し離婚したくないので、最初から強気で言いたい事ハッキリ言ってます。笑
その方がやっぱり気が楽ですし、まだ仲良くする気になります。
主人にも私は義母に気つかってストレス溜めるくらいなら会いたくないし家政婦じゃないし義母の介護士でもないので、やりたいなら自分が全てやれ!と言ってあるので何も言ってきません。
嫁が気を使って下手に出て世話するなんてもう時代が違いますよ。とご主人様に言ってあげたいです。
長くなってしまいましたがストレスが爆発する前に一回ご主人様にキレてみるとか、義理両親にハッキリした態度をとるなどして環境変化頑張ってみて下さい。
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
大変でしたね💦💦
よく頑張られましたね✨
そうですよね。
強制的にやらされるの嫌です😭
比べられるの嫌です。
あやさんは強いですね✨
強気で、言いたいこと何でも言えるんて。
義理の両親は、理解のある方達で、娘の世話もよく手伝ってくれます。
が、旦那さんがろくでもないのです。
一人っ子で、甘やかされて自由に育ったからなのかな。
両親を大事にするのは悪い事では無いですが、後から加わった嫁さんの事も、もっと労ってあげるべきだと思います。
妊娠してなかったら、まだ良いですが、私は妊婦なんですから。- 11月26日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
10ヶ月のお子さんいるのに妊婦さんじゃあ毎日大変ですよね💦
旦那さん妊婦さんの身体の辛さは理解してくれないんですかねぇ😱
確かに帰ってきたらお風呂が沸いてるとか理想だけど、子供のお世話もあると中々思い通りにはいかない事だって多いし。
お茶とか入れろって言うなら、その間子供の事は旦那さんが見ててくれるのでしょうか?
世の中の他のママさんがやれてる事をうさみん♡さんに求めるのも間違ってますよ💦だったら旦那さんにも「他の旦那さんは子供のお世話だってするし、ご飯作ったりしてる人だっているよ。あなたももっと頑張るべきなんじゃない?」って言い返してもいいと思います💦
実際うちの旦那は(今育休で私が家にいても自分が休みの日は)授乳以外の家の事、子供の事全てやってくれます😅そーゆー旦那が世の中にはいるって言ったらどう言い返してくるのか🤔
今やれてる事に対して「ありがとう😊」も無くただもっと頑張れって言われても何か納得行かないですよね😫
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
理解してくれて、ありがとうございます😭❤
だいぶお腹が大きくなってきて、キツイです💦
理解していないから、こういうような事を言うんでしょうね💦
私も、確かにお風呂くらい沸かしとけば良かったかなと後になって思いましたが、娘の世話もある訳だし、代わりに家族全員分の洗濯物は、毎日夜中に干して、昼間に取り入れて、綺麗に畳んで渡しています。
私なりの気遣いで始めたことです。
お茶入れたり、家事を手伝っている間は、娘の面倒を見てくれるらしいです。
良く出来た優しい旦那さんですね✨
羨ましいくらい❤
うちの旦那さんにも見習ってもらいたい。- 11月26日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
言い返していいですよー!!!
嫁は家政婦ではない!!
まずは同居をねぎらい、旦那様のほうが気を使うべきだし、同居しているからこそそんなに気を使ってたら毎日毎日持ちませんよ。
仕事から帰ってきたらお帰りなさいぐらいは言うべきでしょうけど、お茶なんてほしいなら自分でやればいいんです。
ひとりでやりくりしてるのはひとりだから。
でも義理の親に気を使うことはないですよね!
同じ土俵で比べるのはおかしいし、私なら、旦那様を嫌いになります。
同居の理由はわかりませんが、私はあなたの両親と同居してあげてるって思っちゃいますね。
もっと堂々と自分は自分でいていいんですよ!
身が持ちません。
いい意味でずうずうしい嫁になりましょう!
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
確かに、家政婦ではありません。
ですよねー
同居してくれて、ありがとうって言葉ほしいです。
私の気持ち、理解してくれて、嬉しいです😭😭
皆さん、味方になってくれて、嬉しい❤
図々しい嫁か…- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さん、酷いですね〜💦
旦那さんなら、親よりまずはうさみん♡さんの味方になるべきですよね😵
同居で、お子さん小さくて、10ヶ月の妊婦で……これ以上何を頑張れと。。家業も手伝ってるんですよね?
お茶入れなんて旦那さんやれば良くないですか?(もちろん、うさみんさんの分まで)
旦那さんの稼ぎが少なくて同居になってしまっているなら、
世の旦那さんはもっと稼いできてる!旦那さんも出来るはず!頑張って!と、私なら言い返しちゃうかもしれません。(性格悪くてすみません😓)
2人目ちゃん生まれたら、今より家事まで手が回らなくなるでしょうし
今のうちに旦那さんとよく話した方が良さそうですね😓💦
-
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
そうですよね。
私の味方してほしいです。
ちなみに、妊娠8カ月です。
家業も、たまに手伝ってます。
今日も昼から手伝おうかなと思っています。
話し合うだけ無駄というか、話し合ったところで、上手いこと私が悪いみたいに丸め込まれるだけに決まっています。
だから、必要以上に会話せず、関わらないようにしようかと思っています。
旦那さんは、メンタル弱いのか抵抗力無いのかしょっちゅう体調崩して会社休んだり、昔鬱になった事があるみたいです。- 11月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私だったらそんなこと言われたらぶちきれそうです🤦♀️
まだ10ヶ月の子がいて、お腹にも赤ちゃんいる奥さんに、もっと頑張れなんて、言っていいことじゃないと思います。
もうたくさん頑張っているのに、もっと頑張ったりしたら倒れますよ、、
ただでさえ同居して毎日気疲れも耐えないでしょうし、子育て、家事、家業の手伝い、十分過ぎるほどです。
むしろ感謝してほしいくらいですね😠
義両親に色々してあげたいなら自分でしろよ、と思います😒
もっと、もっと、と言い出したらキリがありませんし、うさみんさんの負担が増えるだけで、お腹の子にも良くないし旦那さんは逆に妊婦の奥さんに何を気遣ってくれてるの?て感じです。
僕がやるからいいよ、くらいは言ってほしいものですね。
でもうさみんさんの投稿の中でちゃんと旦那さんとさん付けされてるの見る限り、とてもきちっとされてる方なのかなと思いました😂
あまり気負わず、旦那さんに自分の思ってることもっとぶつけてもいいと思いますよ😭
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
倒れたら、病気になったら、旦那さんの責任で面倒見てもらいます(笑)
確かに、私にまで強要せず、自分でしろよって思います。
旦那さんでは無く、ダンナと書こうかと思いましたが、いつもさん付けしてるので、そうなりました。
そうですよね。
でも、話し合っても、旦那さんの頭では理解できないかなと思って、話し合うだけ無駄かなと。- 11月26日
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
家事育児義家族の事旦那さんの事毎日お疲れ様です。
ごめんなさいよそ様の旦那さんなので言ってはいけないのはわかってますがかなりのクソ旦那ですね。
旦那さんはそもそも義父母さんと結婚されたんですかね?
結婚した限り嫁を守るのが旦那の役目な気がします。
同居までしてくれてる嫁を無下にするなんでありえないですね。
妊婦に風呂掃除させるだなんてありえない。滑ってこけたりした時の事は考えないんですかね?
食事の時にお茶いれましょうか?はっ?お茶ぐらい自分でいれろよってなりますね。
何か手伝う事ないですか?えっ?いやいや妊婦さんなんで旦那さんが動いたらいいんじゃないかな?
旦那さん全くと言っていいほどうさみん♡さんのこと考えてないですよね。
さも嫁がなにもしないと俺が恥をかくぐらいの勢いですよね。
ってかいつの時代だよ。
同居してないとこはしてないで手抜いたりしてるんだよ。
まず世の中のママさんのなにを旦那さんは知ってるのかな?いや誰情報なの?ってなりますよね。よそ様の家と自分の家比べるのもまず女々しくてうざいですね。
手伝って手伝ってってお前の子だろうよ。手伝って当たり前の事をなにをいったるんでしょうか。旦那さんありえない。
我が家は旦那の義父母に同居しろと言われ義母に目の前で同居してと泣き疲れましたがその場で却下しました。
その時旦那の稼ぎも少なくましてや私の実家(旦那からしたら県外)になるとこに住む事にしたため引越しやらなんやらで貯金はゼロになりました。
それでも私は自分の地元に住みたかったのでお金は全然なかったんですが全然困りませんでした。
そして旦那の義父母とは元々あわず私は縁を切らせてもらいました。
旦那はその時義父母に「俺は義父母と結婚したわけじゃないから嫁を守るのが当たり前。嫁が嫌って言ってる事はせん。」ってはっきり言ってくれました。
そんなうちの旦那はなーんにも手伝わんクソ旦那でしたが今は家事は手伝ってくれてます。育児に関しては子供達に嫌われているため...って感じです😂
長くなりましたがうさみん♡さんは頑張りすぎなぐらい頑張ってますよ。
もうこれ以上頑張る必要なしです。なんなら旦那さんが頑張るべきです。
お腹にもう1人人がはいってるのに無茶苦茶言う旦那さんなんてほっときましょ。
自分のプライドだけしか考えてない旦那さん最低です。
実家に帰ってもいいぐらいですよ。
めちゃくちゃ旦那さんディスってすいません😓
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
気持ち理解してくれて、凄く嬉しいです。
そう、クソ旦那です。
そうですね(笑)
私ではなく、両親と結婚したのかな😂
そうですよね。
風呂掃除して、転けたらどうするんだろう。
ダンナも頑張れ
もっと稼いでこいと言いたい!!- 11月26日
-
うさみん♡
実家に帰っても、うちの両親厳しいので、きっと私の気持ち理解してくれないと思います。
お前が悪い。実家に帰って来ず、向こうで頑張れと言われそう。- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人の旦那様に申し訳ないですが、バカなの?と思っちゃいました。嫁をどこかの金持ち宅のお手伝いさんと勘違いしてるんですかね?同居してるだけですでにかなりの気苦労をされていると思うのですが。幼い子抱えて妊娠中で本当にお疲れ様です。
旦那様がうさみんさんに要求されている言葉は全て旦那様がうさみんさんに言うべき言葉ですよ。
私だったら○○ちゃんの旦那さんは育児お疲れ様って言ってくれるらしいよ!とかお茶入れようか?とか子どもの寝かしつけするからゆっくりしなとか言ってくれるみたい!同居してなくて義家族に気疲れすることもないのに気遣ってくれる旦那様ってすごいよね!今時イクメンの時代なのに○○【旦那様】も見習うべきよ!ってウソでも言ってお前が言ってることはそういうことだとわからせちゃいます。
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
バカですよね(笑)
金持ちではありません。
お金が無くて、厳しいです。
そんなダンナが、私をお手伝いさん扱いしてきます。
ダンナに話したら、そんな気はないと言うでしょうが。
ダンナの会社の同僚情報では、育児に参加しないダンナが今どき多いみたいで、自分は会社の同僚に、よく育児手伝ってる方だといわれるみたいです。- 11月26日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
小さい子もいて、さらに妊娠してるのにそんな事を強要する?
信じられないです。
子供の事に付きっきりで、そんな義理親までに気を使っていられるか😤
挨拶しろとか、お風呂やっておけとか。家政婦じゃないっつーの‼️
もっと頑張るべき?は?😤です。
すみません。すごいイライラしました(笑)
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
信じられないですよね。
でも、本当です😭
家政婦じゃないのに!!
イライラしますよね。
気持ち共感してもらえて、味方してもらえて嬉しいです❤- 11月26日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
無理すぎる!
旦那さんも、あなたの両親を同じように大切にしてくれてますか?
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
旦那は、うちの両親は、遠い県外に住んでいるので、たまにしか会わないし、特別凄く大切にしていると言った感じじではありません。普通ですよ。- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんはうさみんさんのご両親に気遣って動くことはあるんですか?
人に言う前に自分がやれよ。って感じですね😤
嫁であって家政婦じゃねー!って言いたくなる言動のだんなですね。
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
家政婦じゃないです。
結婚するときは、それなりに気を遣っていましたが、今はうちの両親は、遠い県外に住んでいるので、たまにしか会いません。
旦那は、うちの父親が好きじゃないみたいです。- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
厳しい意見ですが、私は同居するからにはテキパキ気を利かせて働かないといけないかなと思います💦
言うなれば義両親という会社に入社した新入社員のようなものかと…お給料は貰えませんが、家に住ませて貰っているのですよね?それならやはり義両親の方が立場は上です😢
逆の立場で、うさみんさんが建てた家に義両親を同居させてあげたとして、義両親が自分達なりに頑張っていたとしてもうさみんさんから見て気が利かない事があればイラッとする事もあると思いませんか?他人同士が同居する以上お互いにイラッとするのは当たり前かと。
会社でも同じですが、頑張っているかどうかは自己評価ではなく他者に評価されてしまうので、理不尽に思うことも多いですよね💦
今回の問題点はうさみんさんの頑張りが足りないとか気が利かないとかでは全然無くて、うさみんさんと義両親の間で価値観の違いを埋められていない事(何に対して気が遣えていないと思われているかよくわからない事)、ご主人がうさみんさんより義両親の味方でいる事の2つだと思います😣💦
義両親と価値観をすり合わせるために話し合いをしたり、ご主人に気持ちをわかって貰えるよう話し合いをしてみてはいかがでしょうか。
それでも難しいようなら、ご主人とお部屋を借りて自立した方が良いです💦
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😀
初めての厳しいご意見でしたが、確かに、新入社員のようなものですよね?
気を遣って、テキパキ動くべきなのは自分でもよく分かっていますが、言い訳と言われるかもしれませんが、娘のお世話もあるし、妊婦なので、思うようにいかない時もあります。
同居の件ですが、家に住ませてもらっている立場ではありますが、私から同居をお願いした訳ではないし、旦那の事情で同居になっている訳で、旦那の稼ぎが良ければ、別に夫婦だけで住むことだって出来たはずですが…って気持ちです。
そうですよね。
旦那が両親の味方しているのがおかしいですよね?
パパとママが大好きなのは分かるけど、親を大事にするのは悪い事ではありませんが、30過ぎた大人だし、いい加減親離れして、同居している奥さんを労ってほしいです。妊婦なんですから。妊婦で無ければまだ良いですが、お腹には大事な命が入っているんですから。
無理して、赤ちゃんに何かあれば、責任とってくれるのかなと思います。- 11月26日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
お疲れ様です😢
いくら結婚して家族になったとはいえ、義両親も旦那も実際はどこまでいっても他人です
そもそも妊婦に気を遣えと言う旦那様は気を遣いっぱなしの大変さも知らないんでしょうね😑
飲み物なんて本人が飲みたいものを本人が用意して当たり前だと思うし…
私だったら親孝行は自分でしてくださいって言っちゃいます〜🥺
うさみんさんが頑張ってるとご自身で思うなら、十分頑張っていらっしゃると思いますしほどよく手抜きをお勧めします🥰
-
うさみん♡
お返事ありがとうございます😭
ですよねー
妊婦で無ければ、まだ良いですが、妊婦で大事な命がお腹にいる中で、もっと頑張れというのはおかしいですよね?
無理して、赤ちゃんに何かあったら責任とってくれるのかなと思います。
ありがとうございます😀
ストレス発散しながら、頑張ります。- 11月26日
うさみん♡
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😭
そうですよね。
旦那さんは、実の両親だから、気楽でしょうが、私は嫁なので、どんなに優しい理解のある義理両親でも、気を遣います。
来年には、次女が産まれる予定だし、年子だし、育児だけでも物凄く大変だと思うのに、両親にまで気を遣っていたら、自分がボロボロになるだけです。
それこそ、産後鬱にでもなったら、旦那さんは私の面倒を見てくれるのでしょうか。
病気になったら、旦那さんの責任です!!