
最近、1才5ヵ月の息子が毎日『パパ』と連呼して困っています。ママがほとんど世話をしているのに、外出先や保育園でも連呼。イライラしています。どうしたらいいでしょうか?
1才5ヵ月の息子を育ててるママです。
最近、息子が毎日『パパ』と連呼されて
困っています。
ママはお風呂以外はほとんど息子を世話してるのに😩
二人で外出してる先でもデカイ声で『パパ』
ママと遊んでる時も『パパ』
保育園でもたまに連呼してるみたいです。
→『パパは会社』『私はパパじゃない。ママです。』と言っても連呼
正直、イライラしてます。
みなさんはどうですか?
- あんずこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
パの発音ができるようになって楽しいんじゃ無いでしょうか?☺️💕

r.i.mama
うちはパパっ子になってくれた方が楽になると思って、娘と2人の時も旦那に電話したりパパの写真見せたりしてますよ😂
パパ、パパゆうなら、パパが好きなんやね〜とか、パパはママたちのためにお仕事してるんだよ〜かっこいいよね〜とか、帰ってきたらパパと遊ぼうね〜って話してますw
なので、旦那が帰ってからはほぼパパなので、家事は進むし自分の時間もできる、あとは2人目生まれた後寂しい思いさせないで済むな!ってポジティブに考えてます😁
元々自分もお風呂以外はワンオペ状態で5ヶ月から仕事も始めてバタバタだったので、今本当に楽ですww
-
あんずこ
コメントありがとうございます😄なるほど~。
昨日は、近所歩いていると息子のパパ連呼が始まり、工場の横を通っていると働いている方が『は~い』と返事をしてくれました(笑)- 11月27日

あかまま
娘も「お父さん〜」って結構言います!
お父さんお仕事だね〜ってゆうと「お父さんお仕事!バイバイした!」とか言ってます😂
-
あんずこ
さすがに連呼はやめて欲しいとおもいました(笑)
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
パパにむかってママ、ママにむかってパパ。よくあります😂
お話し出来るようになってめちゃめちゃ可愛いじゃないですか!イライラしたことは1度もないです😂
-
あんずこ
昨日、パパに向かって『ママ』て言ってました(笑)
- 11月27日

退会ユーザー
うちもパパしか言いませんよ😂
私にめっちゃ叱られて、許して欲しい時だけ、
ままぁー?🥺💓
って言ってきます。笑
パパは毎日連呼してるのに、ママは週1です🤣

👶🏻
ぱってそもそも発音しやすいみたいですね…笑
あんずこ
コメントありがとうございます😄なるほど~。
昨日は、パパの事をママと言っていました。間違えて覚えなきゃいいけど😥