親友の結婚式におけるご祝儀について悩んでいます。小規模な式で、以前にお祝いを渡していますが、今回のご祝儀は3万か5万で迷っています。妥当な金額はどれくらいでしょうか。
親友の結婚式。御祝儀について悩んでいます。
アドバイスお願いします。
結婚式は小規模。
両家両親+新郎新婦友人4〜5組程度。
挙式後、別会場にて食事会。
私は新婦友人で
夫婦+子ども2人、下の子は1歳前の為、席のみ。
元々は結婚式は挙げないとのことでしたので
入籍後にお祝い1万円を渡しています。
この場合、今回の結婚式のご祝儀はいくらが妥当でしょうか。
ちなみに3万or5万で悩んでおります。
当方、友人も九州地方在住です。
- みぃ(6歳)
コメント
ユユリ
その人数なら5万渡すと思います👍
m
家族で参加するなら5万ですかね!
-
みぃ
みなさん5万ですね!
5万円でいこうと思います。
ありがとうございます。- 11月25日
☆ちゃんまい☆
わたしなら5万持って行きますが、1万渡してるんですもんね😭難しいけど、5万かなー
-
みぃ
難しいですよね〜
自分も育休中で金銭面がキツくて。。
でも親友の為だし、5万包みます!- 11月25日
きらりんママ
私なら
夫婦で出るなら5万円だと思います。5万7万で夫婦と子供なら迷い、以前少し渡してるのも考慮して5万でしょうかねー✨
-
みぃ
7万は頭にありませんでした💦
5万でいこうと思います。
ありがとうございます。- 11月25日
xxayuxx
引出物と夫婦と子供2人分の食事代などの料金でそれなりにかかっているとは思うので、5万払うのが良いかと思いますよ!
お子さんの年齢にもよりますが、お子様ランチ的な物で食事を用意してくれていたりもすると思うので…
しかもファミレスよりは値段も高くなりますし(*_*)
3万だと式を挙げる親友さんが赤字になると思うので、今後のお付き合いに支障が出る可能性があります^^;
-
みぃ
家族だと5万ですよね💦
5万でいこうと思います。
ありがとうございます。- 11月25日
みぃ
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます。