
固定資産税は4期に分割して支払います。住宅ローン控除で支払えますが、戻ってくるお金は年末に一括で支払います。太陽光を付けると売電でき、電気代が月13000円程度になると聞いたが、不安があります。平屋を建てる予定です。
固定資産税は4期くらいに分けて払うんですよね?
住宅ローン控除で払えるのですか?でも戻ってくるお金って年末ですよね?その時に一括で払う感じですか?
太陽光も付ければ売電出来るので電気代が月13000くらいと聞いたのですがチンプンカンプンです。
これからマイホーム建てるのに不安だらけです。
どなたか分かるように説明して頂けますか?
ちなみに平屋を建てる予定です。
- 初めてのママリ(妊娠36週目)

YーRーS
一部のみの回答ですが住宅ローン控除の恩恵で固定資産税が払えるかどうかは金額によりますね😊それで払うと言うより皆さん固定資産税支払用に置いておくって感じではないでしょうか😄

羽ボーダー
平屋で太陽光つけてます。ウチは売電してますが、それが目的ではなく、停電時のことを目的につけました。そこまで多く載せてません。
日当たりは抜群で、9月から売電始めましたが、売電額と相殺で9月10月は電気代ほぼゼロ、11月は2000~3000円てとこですね。
-
初めてのママリ
9月からとのことですが9月から始めたのですか?
- 11月27日
-
羽ボーダー
住み始めたのはもっと前ですが(新築時に太陽光は載せてます)売電が始まるまでに結構時間がかかりました。なんとか省(?)の認可が降りるのを待って、それから電力会社との契約をして~って流れでした。
- 11月27日

YU0123
固定資産税は私はまとめて一回で払ってます!分割にもできます!
ローン控除も確定申告したら6月頃には振り込まれてましたよ〜!
-
初めてのママリ
それで一括で払う感じですか?- 11月25日
-
YU0123
うちは固定資産税用に別でお金を準備しているのでローン控除は繰上返済にあててます(^^)
- 11月25日

サリー
4期分分けて払うこともできるし、一括で払うこともできます🙆♀️ 時期は違いますので、おそらく皆さん固定資産税用に積立をしておき、だいたい同額が住宅ローン控除になるという感覚だと思います。ただ金額に関しては皆それぞれ違うのでなんとも言えませんが🙁
ソーラーはつけていないので詳しくは分かりませんが、時期によって電気代も変わりますし13000円がどの計算で出てきたのかはよく分かりません💦

Kotori
13年間、借り入れの1パーセントが所得税から控除されます👍
節税できたぶん、使わずに貯金して固定資産税を払います。なので、手取りが増えて使ってしまっては意味のないシステムです😅

さゆ
振り込まれるんじゃなくて、うちの場合給料から引かれる住民税が下がって、手取りがあがる感じですよ!
固定資産税は分けても払えるし一括でも払えます!1期分だけ払って残りの3期まとめてとかでもできます。
あと、太陽光はつける大きさや使う電気代によって違ってくるので13000円とは限らないと思います。
うちはオール電化ですが春秋で電気代ゼロ、夏でむしろ2000円プラスくらい、冬で8000円くらいです。
-
初めてのママリ
電気代めっちゃ安いですね😳
売電してるからですか?- 11月26日
-
さゆ
そうですね!
今の時期だといったん8000円引き落とされて、半月後くらいに7000円売電で入る感じです!- 11月26日
-
初めてのママリ
そういう仕組みなんですね😄
やっぱり売電出来るからソーラーパネル付けた感じですか?- 11月26日
-
さゆ
そうですねー特にあまり何も考えずにハウスメーカーの担当さんお任せで来たので😅
つけてた方がいいよー絶対!
じゃあお願いしますーみたいな😅- 11月27日
-
初めてのママリ
結果付けて正解でしたか?
- 11月27日
-
さゆ
正解ですよ!!光熱費全然かからないですし!
- 11月27日
コメント