子供と向かい合って話し、怒り方を工夫してみましょう。子供に対して真剣に伝えることが大切です。
今日保育園の先生に、お片付けができなくて、行動の切り替えも上手くできませんと言われました😭
確かに家での子供の様子を思い浮かべると、おもちゃは自ら片付けることはほとんどなく、むしろ私が言ったってふざけてヘラヘラしてやる様子はありません。もう親が片付けちゃってます。
と言う話をしたら、だったらちゃんと子供と向かい合って話してみたらどうですか?今のままだとヘラヘラすればママは許してくれるんだと思ってると思うよと言われました。
本当にその通りです💦私は子供に真剣に伝えられていませんでした。ヘラヘラしたり、ふざけて私を叩いてきたりすると「もういいや!」と私がなってしまい、そこから先の教育ができてませんでした😣今日先生から言われて反省です。。
私は(夫も含め)、怒り方が分かりません。叱って機嫌悪くなってめんどくさくなるくらいなら私がやってしまおうと思っていたからです。自分からお片付けができるようになったり、行動の切り替えがすんなりできるようにさせたいです。どういう言葉をかければいいのでしょうか?😭アドバイスをお願いします。
- ちょりす(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
🌈
どっちが早く片付けられるかな?よーいドン!で遊び感覚でお片付けしてます😊
ままり
私はお片づけ〜♪と歌いながら、先に私が片付け、あ!あそこにも落ちてるよ!と娘にも拾わせてます😁
保育園ではどこに何をなおすか写真付きのおもちゃ箱にしてくれているので、なおす場所を覚えています。
家でもマネしようと思ってます✨
-
ちょりす
コメントありがとうございます😊
今日のお風呂前にその技使わせてもらいました!あれ?なんか落ちてる!あれなんだ?というように興味を誘うような言い方をしてやってみたら、見事片付けられました👏
これからも継続します!- 11月25日
ちょりす
コメントありがとうございます😊
その技さっそく使わせてもらいました!そしたら、結局私しか片付けせずに無視されてしまいました🤣言い方ですよね、もうちょっとやる気が出るような言い方で誘ってみます!