
コメント

むぅぅう*6児まま
長男が小4、長女が小3、1歳7ヶ月差の年子が居ます(^^)
我が家の場合ですが、、。
*楽なところ
子育てを一気に2人出来る。
1人で出来なくても、兄(妹)と一緒なら割となんでも出来る。
良い意味で競い合って成長してくれる。
*嫌なところ
兄、妹という感じが無く、良くも悪くも同等。
お互い同じだけ主張出来るので、毎日何回も喧嘩が耐えない。
2人で悪さ イタズラをする。
何をするにも小さい頃から2人一緒だったので、1人になると出来ない事もある。
兄、妹が気になって仕方ないので、告げ口だらけ。
親からしたら、一緒に育児出来る部分は楽ですが、いま小学生になり、行事は全て同日の同じ時間で、うちは更に下の子がいるので連れて歩くのが大変。良くも悪くも去年やったことを連続でする事になる。
学校行事は、歳が離れても重なることは多々ありますが、まあ面倒です(´・Д・)」笑
三姉妹☺️
学校行事!!考えたらそうですよね!
授業参観とかあっち行ってこっち行ってになりますよね(*_*)
二人で主張されるのもイライラしそうです(´・д・`)
うわー大変。。。やっぱ大変ですね。。。
でもこのタイミングでお腹に赤ちゃんがきてくれたってことは
私にも年子育児ができるってことですよね。。
頑張ります!!ありがとうございます(๑•᎑•๑)
むぅぅう*6児まま
去年度までは、少し離れた教室だったんですが、今年度から長男は3階、長女は2階になり、2歳の次女を抱えてウロウロしましたよ〜(´Д` )笑
もーほんと毎日毎日2人で怒鳴りあいして、話を聞いて片方怒れば、だって兄(妹)もやってる!とキリが無いです(´Д` )
最初は大変かもですが、慣れたらどうとでもなります、大丈夫ですよ(*^◯^*)
ズボラでめんどくさがり、超短気な私でも3人なんとか旦那や実母、周りの協力を得て育ててるので( ̄▽ ̄)笑
頑張ってください(*^◯^*)
三姉妹☺️
心強いお言葉ありがとうございます( ´•̥ω•̥` )
不安いっぱいですが頑張ります٩( 'ω' )