

一姫二太郎+妊娠中
うちの旦那もイビキすごいけど子ども一緒に寝てますが起きたことないですよ☺

*ひな*
私も鼻が悪くてイビキかきます^^;ちなみに歯ぎしりまであるそうで…
今3歳の息子と二人でずっと寝ていますが、慣れてるようで全く起きませんよ。私の母もイビキかきますが、それで起こされた記憶はほとんどないですので大丈夫だと思います。

はやまま
一緒の布団で寝ていますが、たまにピクついたりしますが、いびきで起きたりとかめったにないですよ(^^)
私は元々いびきはかかないようですが、毎日育児に疲れいびきをかいて寝ています(´ε`;)
今思うと寝息やいびきが聞こえて安心して寝てるようにも思います!!
あまりきにしなくても大丈夫だと思いますよ(^^)!

まりあん
お腹にいる時から
ママのそういった生理的な音は
聞いているので
大丈夫なのではないでしょうか?♡

肋骨ボンバー☆神
多分ですが、大丈夫ではないですかね??
妊娠3・4ヶ月から赤ちゃんの耳が出来てきて、7ヶ月には光を感じたり味覚もある程度発達、外の音も聞き分けられるようになるようですよ。
こう言っては何ですが、赤ちゃんはお腹の中で慣れてるんではないかな??とか思っちゃいました。
もし生まれてから赤ちゃんが寝れてないようなら、ちょっと考えなければならないと思いますが…

インコちゃん
お返事ありがとうございます。そうなんですか、安心しました(°∀°)

退会ユーザー
私は主人のいびきに悩まされている側ですが…
うちの主人は物凄くいびきがうるさいので、私と娘は寝室、一枚薄い扉を挟んで別の部屋で主人が寝てます。
最近、娘が寝かかっている時に主人のいびきがうるさいとグズるようになりました(>_<)
でも毎日ではないので、いびきが原因かどうか定かではないですが(^_^;)
インコちゃんさんが、母乳育児になる場合は無理かもしれませんが、主人は最近、鼻炎の薬を飲み始めたんですが、鼻づまりがなくなりいびきも気にならなくなりました!
物音に敏感になってしまう子もいれば、全然気にならない子もいるので産まれてからでないと何とも言えないと思います(>_<)
でも騒がしいところに慣れるように、常に音楽かけたりテレビを付けたりしてたら良いんじゃないでしょうか?
あとはインコちゃんさんが気にしているほど赤ちゃんは平気ということもあると思いますよ☆
全く質問の回答になっていませんがすみません!

インコちゃん
お返事ありがとうございます。同じです、私も歯ぎしりありました。そこまで気にしなくても大丈夫ですね(°∀°)

ぴーちゃん
百均に、いびきを止める鼻のクリップのようなものが売ってます!
うちの旦那はそれでいびきなくなりましたよ☆
あとは耳鼻科で相談するのもありですね!

インコちゃん
お返事ありがとうございます。安心しました(°∀°)いびきも子守唄がわりでだと思うようにします(笑)

インコちゃん
そうですね、毎日のように聞いてますよね(笑)なんかおもしろいですね(°∀°)

インコちゃん
今3ヶ月なんで、聞いてるかもしれないですね(笑)でもお腹の中でママうるさいって思わないで欲しいな(*_*)

インコちゃん
一応鼻炎の漢方薬はのんでるけど、いびきだけは昔から治らずで、旦那にも笑われてます。赤ちゃんも笑っていてくれてたらいいなぁ。
家は新幹線の近くなんで音とかしてるから騒音に慣れるかな(°∀°)

インコちゃん
百均にあるんですね。探して買ってみます(°∀°)改善しなければ耳鼻咽喉科かな‥

退会ユーザー
ではうちの主人みたいに鼻づまりが原因とかではなさそうですね!
枕を替えてみるとか!(*'▽'*)
でも皆さんがおっしゃるように、あまり気にしなくても大丈夫じゃないかなと思います(^^)
お腹の赤ちゃんもママのいびき毎日聞いて、慣れてきて安心してくるかもしれないですね☆

インコちゃん
ありがとうございます(°∀°)多分今はつわりとかもあって余計にかいてるのかもです。
今のうちにいびきかいて赤ちゃんに慣れさせようかなと思います(^-^)
旦那には悪いけど‥(笑)
コメント