
8ヵ月の娘が離乳食後に水分補給に悩んでいます。哺乳瓶でジュースは飲むが麦茶は受け付けない。麦茶も飲んでくれるようになる方法や、ストローマグで飲む練習をすることについてアドバイスを求めています。
こんにちは♡
ちょっと気になっているので皆様の経験など聞かせて下さい(__)
今生後8ヵ月の娘がいます。完母です。
離乳食後はおっぱいを欲しがることがなくなり離乳食中、もしくは離乳食後にストローマグで麦茶の飲む練習をしてきましたが、調子がいいとちょっとずつではありますが飲んでくれます。コップでも調子がいいと少しだけ飲んでくれたりします。
がしかし、すぐに嫌になる率が高め…
しかも水分が少ないからか💩がコロコロに…
そこでストローマグでこの前初めてりんごジュースをあげた所、麦茶よりは調子がいいと飲んでれる率が高めな事が分かりました!でも、それでも水分補給にしては足りないよなぁと悩み母に相談した所、哺乳瓶であげてみたら?との意見…
そして哺乳瓶であげてみたらコクコクと一気に飲み干しました!!
哺乳瓶なら大丈夫なら中身を麦茶に!!と試しましたがりんごジュースしか受け付けてくれないです。
この状況で大丈夫でしょうか?
ジュースだけでな麦茶も飲んでくれるようになりますか?
その場合どうすればいいですか?
哺乳瓶からストローマグでも飲めるようになりますかね?
沢山の疑問でごめんなさい🙇
皆様の意見聞かせてください(__)
- miiii.com(6歳, 9歳)
コメント

ゆずはちみつ
水分補給難しいですよね。
哺乳瓶でジュースは虫歯になるためやめたほうがいいと母親学級で教えてもらいました。
回数重ねてゆっくり練習したり、あとはスープで水分補給ですかね。スプーンで飲んだり。

ちょこむ
ストローは練習すると飲めるようになります(>_<)
私の息子もりんごジュース大好きであまりお茶飲んでくれません(^_^;)
りんごジュースだとストローでもゴクゴク飲むのですが(T ^ T)
ジュースばかりだとだめだと思って
今はジュース封印してお茶だけあげてます(>_<)
麦茶は全く飲みませんがほうじ茶なら少し飲んでくれます💦
今はストローで練習、ちゃんとした水分補給は哺乳瓶で大丈夫だと思います(>_<)
-
miiii.com
コメントありがとうございます♡
あたしもジュースばかりは良くないよなぁと思いながらも飲んでくれるものを与えてたのでお茶での練習頑張ってみます…>_<…
ほうじ茶だと飲むってお子様多いですよね、ちょこむさんはほうじ茶は沸かせたやつを息子さんに飲ませてますか?
練習と水分補給うまく使い分けてみます🙏- 4月29日
-
ちょこむ
ペットボトルで売ってる赤ちゃん用のほうじ茶をあげてます(>_<)!
私も水分補給うまくできなくて💩コロコロです…(^_^;)
お互い頑張りましょうね(;_;)- 4月29日
-
miiii.com
今日うちもペットボトルのほうじ茶買ってみました!
明日にでも飲ませてみます♡
コロコロ💩解消できるように水分補給頑張ってみます…>_<…
ありがとうございます♡- 4月30日

ぴぴ
練習のうちは赤ちゃん用の紙パックで飲んでくれる味のものを飲ませてましたよ👌最初から上手には吸えないので横をピュっと押して口に少量入れてあげるとだんだんここから出るんだ!と覚えてくれて吸えるようになります🙌💕
自分で飲めるようになると自然と水分補給の回数も増えましたし喉が渇けば出されたものを飲みます😊うちの場合は紙パック卒業後はマグには麦茶!でちゃんと飲めてますよ👍
今はコップ飲みの練習中です(•̀ᴗ•́)
-
miiii.com
コメントありがとうございます♡
経験談ありがとうございます🙏
喉が渇くと自然に飲みだすってよく聞きます!そうなんですね!!
これから暑くなるからあたし自身も気をつけて補給してあげつつ自然に飲んでくれるのも期待して頑張ります…>_<…- 4月30日
miiii.com
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!
虫歯になる?!知りませんでした(__)
ありがとうございます🙏
やはり回数を重ねての練習なのですね。
娘と一緒に頑張ってみます✨