※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結絆
ココロ・悩み

小1の息子が学校に行くのが怖くて、毎日親が付き添っているが、疲れてきた。支援級の子供が通っている方や送り迎えに悩むママさんの経験を聞きたい。

支援級と普通級を行き来する小1の息子
入学して約7ヶ月、一度も1人で学校に行けたことがなく、学校の玄関どころか、玄関〜教室までの朝の混雑が怖いらしく、娘も一緒にいつも教室まで付き合ってます。

流石に7ヶ月となれば、毎日教室まで親が付き添い、デイがない日はお迎えも教室まで行ってるのは私達だけになってしまい、いつまでこれが続くんだ?とさきが見えなさすぎて勝手に焦ってしまいます。(焦ったところで何の解決にもならないのは、わかってるのですが😰)

この時期朝もだいぶ冷えてきて、正直億劫になってきました。
下の子も私も喘息を持っていて、発作の原因ともなる風邪ひかないように気をつけようにも、毎朝往復30分弱の時間が地味に堪えると言うか・・・
車の送迎はよっぽどの理由がない限り、渋滞緩和のため学校が禁止しています。(天気が悪いとか、足を骨折して移動が困難の場合とか)

教室に着いた後も、こども園の頃からの習慣で
タッチを70回してからでないと帰してもらえません。
それが本人のなかで1日頑張る気合い入れ?のようになってます。
いつかは1人でも行けるようになるだろうし、とことん付き合うしかないのかもしれませんが

支援級にお子さんが通ってる方
そうでなくても、長い間学校の送り迎えに付き合わざるを得なかったママさん
これがきっかけで改善されたよ〜ってのがあったら教えてください

コメント

おかん

うちの長女も小1支援級です✨

うちが通ってる学校は、
地区ごとに、集団登校下校なのですが、
一年生の間、支援級の子は
親が必ず送り迎えしてくれと
言われています😱

1つ下に保育園の弟がいるので
保育園の迎えと被るときは
正直バタバタすぎて嫌です🤢

うちは行きはすんなりで
なんならわたしいらないくらいに
楽しそうに行っていますが、
帰りはもうクタクタなのか
かなり情緒も不安定で、
来年から帰りどうしよう💦と
悩んでいます😭

新一年生が入ってきたら
お姉さんになった!と
はりきってくれることを
期待していますが、
知的3歳なので、きびしそうです💧

さと

時間を少しずらして(昇降口が空いている時間)の登校は、認めてもらえないのでしょうか。

70回のハイタッチは、たぶんこだわりになっているのかなと感じます。
お子さんと落ち着いた環境で回数を少しずつ減らそうとかの話し合いはできますか?今週は、60回。来週は50回のように少しずつへらしてみては、いかがでしょう^_^
日常生活に支障のあるようなこだわりは、すこーしずつでいいので、減らしていけると本人も生活しやすくなると思いますよ^_^

ってか、学校側がもう少し一緒に考えてくれるといいですよねー。何のための特別支援なのか。各学校に特別支援コーディネーターの担当の先生がいます。支援級に属さなくても相談できます。担任の先生だけでなくコーディネーターの先生もうまく使ってみたらいかがでしょうか^_^