※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

2歳差育児でイライラ。上の子に怒りをぶつけてしまい、自分が悪いと感じている。旦那の協力はあるが、ワンオペで休めず。一人になりたい。

2歳差育児しんどいです。下の子は、とても育てやすく、よく寝てくれます。泣いててもけっこう放置しちゃってますが。。上の子も育てやすい子だったのですが、イヤイヤと甘えたいので最近上の子にイライラしてしまいます。自分の思い通りにならないとギャんなき、たたいてきます。旦那にはしません。私がイライラして何度か上の子をたたいたり、ものを投げたりしてしまったので、マネをしはじめたのだと思います。たたくのをやめようと決めたのですが、怒鳴ってしまったり、冷たくしてしまったり。旦那は朝早く、夜はこどもが寝たあとに帰ってきます。育児には協力してくれるのですが、平日はワンオペです。休日は、必ずどこかにでかけるので、ゆっくりもできず、一人になりたいと思っても、悪い気がしてできません。休日はよくこどもの面倒をみてくれますが、その間に家のことをしていて私は結局休めず。美容院とか、用事があれば預けるのですが。一人になりたい。子育てから逃げたくなります。

コメント

プペル

わかります2歳差大変ですよね。。
私も今毎日イライラして上の子に怒ってしまうことあります。。

休日2週間に1回でも
土日のどっちかのちょっとの時間でもいいから旦那さんに預けて1人の時間作った方がいいと思います😭
私もこの間いっぱいいっぱいになり
旦那が帰ってきて早々
本当ちょっともうしんどいから1人にさせて。あとお願い。といって1人にさせてもらいました😂
旦那さん帰宅遅いと大変ですね😭
毎日頑張ってらっしゃるんだから悪いなんて思わなくていいと思いますよ♪
私なんてもう自分がいかに毎日精神保てるように楽するかです(笑)
どうか無理なさらず😞

  • くま

    くま

    怒っちゃいますよね。私だけではないとわかって少し気持ちが楽になりました。そうですよね。自分の精神を保てるようにしないと、こどもに優しくできないし😥
    怒っちゃうとこどもの機嫌も悪くなるし。今週末、一人にさせては言いにくいので、マッサージにでも行かせてもらおうかと。ありがとうございます!

    • 11月25日
deleted user

下の子産まれたばかりですが、すでに2歳差育児に疲れを感じてます。
くまさんと同じく上の子がイヤイヤと赤ちゃん返りで、下の子が産まれる前と同じようなことで注意しても今はすぐ泣いてそのままグズグズモードです。
なるべく怒らないようにと思ってもこちらも疲れてしまい、最終イライラしてしまいます。
今は体力温存の為、家事をひたすら手抜きです。
家のこともたくさんあると思いますが、あまり無理をせず息抜きして下さいね!

  • くま

    くま

    産まれたばかりだともっと大変ですよね!!赤ちゃん返りははじめのころよりはおさまってきてます。里帰りから帰ってきたときはもっとつらかったです!ありがとうございます!息抜きします!

    • 11月25日