※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MM
妊娠・出産

生理周期が不規則で、基礎体温の変化に戸惑っています。低温期が長いが高温期になり、排卵はしているか不安です。14日目で陰性なら妊娠可能性は低いでしょうか?生理予想日は36日周期で今回は当てにならないそうです。

高温期が続いていますが、今回の生理周期が長くて状況がよく分かりません。

前回生理は10月3日
最終性行日は11月8日
周期はバラバラですが34〜40日くらいが多いです。
基礎体温を測りはじめて4周期目ですが、今までは高温期12日目ほどで生理が来ています。
今回は低温期がとても長く不安になり、そろそろ受診しようと思った矢先に高温期になり様子見してます。
フライングなのは分かっていますが昨日検査薬を試すと陰性でした。

低温期が長くても高温期が続くということは排卵はしていますか?
14日目くらいで真っ白陰性だと可能性は薄いでしょうか?

グラフ載せます。
縦の赤い線は36日周期で設定されてる生理予想日で今回は全く当てにならないので気にしないでください(>_<)

コメント

まめこ

排卵してると思います。
私も周期長いので、低温期がすこぶる長いです。
高温期は16日までが正常なのですが、14日目で陰性だと厳しいかもしれません。

  • MM

    MM

    ありがとうございます(^^)
    ちょっと期待はあったのですが、今回は諦めた方がよさそうですね…
    16日までが正常ということはもうすぐ来ちゃうのかな(>_<)
    次頑張ります!!

    • 11月25日