

dora
母子で非課税だと、0歳から保育料無料だとおもいます!
違ったらすみません(´・ ・`)

おこげ
まだシングルではないのですが離婚予定で保育園のことを市役所に聞きに言った時
私は低収入ですが
保育料は特別家庭?となるため一律5000円になると言われました
収入で変わることはないと言ってました
住んでるところによって違うんですかね…

あーちゃん
そもそも働いている親のいる実家に住んでいて母子手当全支給ってしてもらえるんですか?
-
mam
戸籍が違ったら支給されるみたいですよ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
- 11月25日

りな
非課税だと無料ですし私の住んでいるところだと非課税でなくてもシングルだと保育料のランクを2ランク下げてくれるので無料になる人もいます
コメント