![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてじゃないママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ🔰
白菜やいんげん、ほうれん草、小松菜とかはグラタンや豚汁にいれちゃえば食べないですかね?
あとは、大根は薄切りにして豚バラと炒める、冬瓜は鶏肉とめんつゆで煮る、里芋は豚ブロックと甘辛で煮る、とかとにかく肉とセットにするとか😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最高!週3で鍋確定。
キャベツはお昼にお好み焼きと、ラーメンの具にして
里芋にんじん冬瓜はお味噌汁〜
-
みかん
鍋やりまくりましょうか🤣笑
お味噌にもたくさん入れときます!
ありがとうございます😊- 11月24日
-
退会ユーザー
わたしなんて白菜を購入して
週2で鍋してますから
羨ましいかぎりです、、、
うちのぶどうと交換して!!!(実家がぶどうたくさんくれた)- 11月24日
-
みかん
うちの子ぶどう大好きで逆に週2〜3でぶどう買ってるので交換して欲しい😂笑
お鍋も旦那があんまり食べなくて残りほぼ私が食べないといけないから作る気なくなるんですよ😭そして息子は葉物野菜全く食べない😭😭
そうは言ってられないので鍋三昧します!- 11月24日
-
退会ユーザー
御近所さんならよかったのにぃぃ!!!需要と供給。
- 11月24日
-
みかん
そうですね🤣
ぶどう羨ましいです🍇💕- 11月25日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
ほうれんそう、ニンジンはナムルにしてビビンパの具にする🍳
冬瓜は味噌汁も美味しいしあんかけみたいにしても👌
小松菜とにんじんは、チンしてからツナ、マヨネーズ、おろしにんにく、ごま油、炒りごまで和えて食べます
里芋は山形風芋煮はどうでしょう?!
大根、白菜、キャベツ、水菜あたりは鍋やしゃぶしゃぶで大量消費できそうですね
-
みかん
冬瓜って味噌汁でも美味しいんですね🤔
山形の芋煮、テレビでみて気になってました!やってみようかな✨
ありがとうございます😊- 11月24日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
大根でみぞれ鍋、白菜はミルフィーユ鍋か中華スープの素で味付けてスープや八宝菜やクリーム煮に、キャベツはロールキャベツか無限キャベツかお好み焼き、あとは餃子の具にみじん切りにして色々な野菜混ぜる、鍋に入れる
…ですかね🤔野菜あまり食べないならやっぱり肉と一緒に食べさせるのが1番だと思います!
-
みかん
鍋いいですね〜🍲
無限キャベツ気になる✨
色々ありがとうございます😊- 11月24日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
羨ましいです〜🥺🥺🥺◎◎
毎週、野菜に消える食費が
お肉よりも多くて困ってます😭😭
大量野菜消費料理の鉄板は
豚汁です!!
大根、人参だけじゃなく
じゃがいも入れたりもします!
上の中だと白菜、小松菜、ほうれん草、冬瓜とか
入れても美味しいと思います◎◎
具たくさん豚汁は
それだけでメインになるぐらい
食べ応えのあるものになります!
あと、キャベツは火を通した方が
野菜嫌いな方にも断然食べやすくなるので
お味噌にしたり、
レンジでチンして温野菜風で
かつお節かけてポン酢でも
めちゃめちゃ美味しいです!
スーパーに売ってる
アンチョビキャベツの元、
すごい美味しいのでおすすめです👏👏
里芋って煮物のイメージ
強いですけど芋は芋なので
コロッケにもグラタンにも
美味しいです◎◎◎
挙げていただいた中でも
大根って“野菜感”というか
辛味があって野菜苦手な方には
中々食べづらいですよね😵
でもほかの食材は
肉や魚の旨味を頼れば
美味しくいただけそうな食材です🤩🤩🙌
レシピアプリのデリッシュキッチン、オススメです!
レシピ数が多いわけじゃないんですが
ちょっと変わった物とか
ひと手間加えた料理が多くて
なかなか面白いです◎◎
ぜひ、ご参考までに!
長々とすみませんでした😭😭
-
みかん
豚汁いいですね!野菜入れまくります✨
うちの子、葉物野菜や大根全く食べなくて😭
デリッシュキッチン見てみます!ありがとうございます😊- 11月24日
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
フードプロセッサーに入れ分からないようにしてカレー🍛に入れます😊
-
みかん
カレーいいですよね😊よく野菜盛りだくさんで作ります✨
ありがとうございます☺️- 11月25日
![しらたま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま🔰
野菜が沢山羨ましいです😭
我が家では冷蔵庫の在庫処理として葉物野菜は八宝菜にしています!葉物なら何でもいれてます。味をしっかりつけるから野菜の味も気にならないと思いますよ☺️
人参の葉はかき揚げにできます。
大根があれば自動的に「イカ大根」旦那が好きなので😌
野菜嫌いなら食感とか味がわかりづらいおろし大根にして「魚のみぞれ煮」ですかね〜?
里芋とインゲンはマヨネーズ和えにしてしまえば🙆里芋はコロッケにしても美味しいですよ😋
冬瓜はわかりません😅
-
みかん
魚のみぞれには初めて聞きました😳大根たっぷり摂れそうでいいですね✨里芋とインゲンを合わせるのも面白い☺️
試してみます!
ありがとうございます😊- 11月25日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
ウチも家庭菜園してるので、収穫の時は大量です。
ウチは冷凍したり、干し野菜して、時期をずらして食べてます。
-
みかん
家庭菜園いいですね💕
この中で干せるのは大根くらいですかね🤔
先週たくさんあったのでとりあえず切り干し大根にしました!
ありがとうございます😊- 11月25日
-
なぎ
芋類は新聞に包んで冷暗所に保管です。葉物は使う大きさに切って干します。白菜も小松菜も人参も干し野菜に出来ます。冬瓜は下茹でして、冷凍します。
干し野菜は水で戻して炒めたり、戻さずに煮汁に入れて煮物にします。- 11月25日
-
みかん
葉物野菜も干せるのですね!
干しカゴあるのでやってみます🥕
ありがとうございます😊- 11月25日
![Maaa13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maaa13
白菜キャベツは芯を傷付けて新聞紙巻いて保存しておいてちまちま使います。(常温で立てておいても1ヶ月は余裕で持ちます。)
冬瓜は私が大好きでよく食べてますが、野菜自体に味がないのでどんな味付けでも合いますよ♪それに一度で使いきれなければ切って冷凍しておくと味が染みやすくなるし、凍ったままお味噌などにも入れれます。(よく離乳食にも使ってました)
白菜・ツナであっさり煮(鍋に白菜いっぱいいれて上にツナ放り込み、砂糖醤油酒は同量で本だしいれて煮るだけ。)。
白菜ほうれん草・人参でゴマ和え(日を通して合えるだけ)
中華丼・魚の野菜餡掛け・里芋と豚肉の照り焼き(COOKPADレシピ 937831)・冬瓜と豚肉の炒め物・小松菜で巣籠もり卵・
とかですかね♪
-
みかん
冬瓜って冷凍できるんですね!
白菜も入れての胡麻和えいいですね✨やってみます!
冬瓜炒めるのも初耳です!
色々ありがとうございます😊- 11月25日
-
Maaa13
基本的に野菜ならどれでも冷凍できますよ!
里芋とかも湯がいて皮剥いて冷凍出来ますし♪
我が家も貰ってきたりして消費できないのでよく冷凍しておいてお味噌とかちょっと入れたいときに放り込んでますよ(^^)- 11月25日
-
みかん
冷凍すると使うときに楽チンですよね☺️
葉っぱ系も湯がいて冷凍しとこうかな!
ありがとうございます😊- 11月25日
みかん
豚汁いいですね〜✨それなら旦那も食べそう!
大根炒めるのもやったことないので試してみます!
肉と合わせるの必須ですね🤣
ありがとうございます😊