※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金を稼ぐことと家族との時間を持つことなら、どちらを大切にされますか?自分のことですが、悩んでいます🤔

お金を稼ぐことと家族との時間を持つことなら、どちらを大切にされますか?
自分のことですが、悩んでいます🤔

コメント

み

家族との時間です!
お金より家族の方が大切です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり家族ですよね。
    笑もそう思っていましたが、仕事し始めると悩んできて😣
    旦那も協力的で...
    でものめり込む方なので、仕事しだしたら家族のこと後回しにしそうなんですよね...💧

    • 11月24日
  • み

    なんの仕事するか分かりませんが
    後回しには出来ないと思いますよ!😁
    子供は親を求めてくるし😆

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はいま仕事で子どもとの時間がかなりなくて、精神的につらいです😓本当は、子どもを後回しにはししたくないんです。でも、仕事って楽しいし責任はあるしで、なんだか分からなくなりました😅

    • 11月24日
sol

家族です!お金稼ぐのは後からでも出来るけど家族の時間は毎日の一瞬一瞬は一生に一度しかないから!と思ってます😅✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今しか味わえない瞬間ですよね、本当に。息子を見る度に思います。
    仕事の責任もあるし家族のこと後回しにしなければならない時もあるなぁと感じて、悩みます😣

    • 11月24日
nao。

シングルマザーならお金を稼ぐ方を大切にしちゃうと思いますが、稼ぐのが2人なら家族との時間を大切にしますねえ(>_<)大切にする。というよりも大切に出来るとゆう感じですかねえ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はいますが、それなら子どもとの時間も持ちやすいですよね。
    いま実際に仕事で子どもとの時間がほぼなく、精神的につらいです😓
    旦那も私と同等に家事育児するので回っていますが、やっぱり子どもと過ごせないのは普通につらいですね😓

    • 11月24日
ママリ

小さい頃は家族の時間を優先したいです。でも子供が学校に通うようになったら、少しでも子供が自由に好きな進路を選択できるようにお金を貯めまくりたいので、お金を稼ぐ事を優先します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの成長によって働き方を変える、なるほどです。私はその視点があまりイメージできなかったかもしれません🤔
    今の時期に今の仕事量はやっぱりけっこうつらいです。いま特にですが休日がほぼ潰れ、子どもと時間がとれない。どんどん泥沼になりそうな予感がします😓

    • 11月24日
ママリ🔰

私はお金の方ですね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金もかなり大切ですよね。
    いま仕事も面白くやりがいもあります。でも、家族との時間が減っています。
    きっと、仕事をしていなければお金の不安がもっとあって、結局は、ないものねだりなのかもしれません😢

    • 11月24日
deleted user

気持ちは家族との時間ですが、現実はお金も大事ですね。
私も悩んでます…。
結局は今の収入は捨てたくなくて辞められずにいます。そのかわり、休みの日や朝晩の一緒にいられる時間は大事にします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!気持ちは家族だけど、現実はお金。私もまさにそういう気持ちです😅
    私も結局仕事を続けるかなと思います。
    子どもと会える時にその時間を大切にする、そうですよね...。私も、いまあるものを大切にしてみようかなと思えてきました✨

    • 11月24日
おばけ

お金=将来の子供のためなので私はフルタイムで働いてます。ちゃんと行きたい進路にいかせてあげれるように準備しておきたいです。でも、頼れる身内が近くにいないので上の子が小学生になったら宿題もみてあげたいし今みたいには働かないので今がんばってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お金って大切ですよね。先のことも見据えていらっしゃるのですね✨
    私は旦那や祖父母に頼れて、そこは恵まれていますよね。子どもとの時間がないことはやっぱりつらいです。迷いますが、もう少し考えてみようと思います☺️

    • 11月24日
deleted user

両方大切なので、バランスだと思います。自分が納得するバランスを見つけるのが大事かな、と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方大切ですよね、本当に。
    どちらをとっても不安やつらさがあって、葛藤があります。ないものねだりもありそうですが...😓自分にとって腑に落ちるバランスがどこか、もう少し考えてみようと思います✨

    • 11月24日
こま

お金ですかね...
お金の問題で将来子どもの可能性を狭めてしまうかもしれないのも嫌ですし💦
保育園の時間内ならフルタイムでの仕事をしたい派です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金っても大切ですよね。私も仕事したくて、保育園のためにもフルタイムにしました。でもそれが、特にいま休日もとれない感じで😫
    色々とつらくて、何が大切か分からなくなってきたのかもしれません。ないものねだりもありそうなので、今あるものも確かめてみようと思います😣

    • 11月24日
  • こま

    こま

    私も今休みが基本的に週1のみでなかなか時間がとれません💦
    子どもとの時間がもう少し欲しい気持ちはありますが先のことを見据えたお金のことを考えると妥協しないといけない部分になってしまいます😓
    田舎なので平均的な賃金が低すぎるので余計です...
    転職とか考えてらっしゃらないのですか(><)?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みが週1、大変ですよね。。私も10月からそうでヒーヒー言ってます😫
    こまさんは頑張っておられるの凄いです!✨

    確かに私も、仕事の時間の割に稼げていないです。転職も考えていて、その時に仕事の時間を減らすか迷っています。
    旦那は仕事を応援してくれますが、それにしても家族への負担も多い気がします...😫
    でも、ある程度割り切ることも大切かもしれませんね。

    • 11月25日
  • こま

    こま

    私もだいぶヒーヒー言ってます😱
    やっと来た休みも育児に家事で家族の時間以前にほんと休んだ気しないですよね😅
    仕事の時間が減りつつお給料が増えるというのが理想ですけど現実はなかなか...
    私の場合ですがどこかで妥協しないと子持ちってだけでだいぶ仕事探しの幅が狭まります😓
    老後に二千万必要など言われてる時代ですし学資だけじゃなく結婚資金まで準備してあげたいので旦那さんが応援してくれるならできるだけ稼ぎたいです💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと休んだ気がしないですよね😅仕事時間に給料が比例しないの本当につらいですよね...
    なるほど、仕事の幅が狭まりますよね💧年齢があがると更に難しくなる気もします。今仕事を続けることも大切ですよね💦

    • 11月25日
そら

家族との時間ですかね😊

元旦那は仕事も月~土曜まであり、朝6時半夜20時過ぎ
夜勤は夜6時~朝7時
まで居なくて、日曜も自分の部屋にこもりっきり。子供と会う時間週に5時間あれば良い方でした😓
結果理由にそれも込みで離婚しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元旦那さん、多忙なお仕事ですね。やっぱり離婚理由にもなりますよね、、😣
    私はそこまでではないですが、休日も何かと用事が入り家のことは全部旦那に任せきりです。旦那も疲弊しています...。
    本当にどちらも同じくらい、大切なんですよね😫

    • 11月24日
  • そら

    そら

    元々同じ会社だったのですが、給料面で転職してそれから生活がかなり変わりました😅
    多分今でも同じ会社にいたら離婚とまではまだなってなかったかな?って思います😂

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、職場で変わることもあるのですね😫
    旦那も応援してくれますが、今のままだと家族の負担は大きいなと感じてます...
    家族のことも大切に考えてくれないと、一緒に生活するのは難しくなりますよね😫

    • 11月25日
  • そら

    そら

    あくまでも私達の場合はですが、転職は結構デカかったですね😂
    あとは旦那が日曜くらい子供と居たりしてたら離婚はしなくてもいいかな~って感じだったと思います😅
    そうですね、家族優先が1番ですかね!

    • 11月25日
さる

わたしもそのことで葛藤してる時期もありました!むしろ今もですけど😫
とりあえず子供が少し大きくなるまでは家族の時間ですかね💪
そのあといくらでも稼げますから😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葛藤しますよね!😫
    仕事していたらどんどん責任もあり忙しくなってきて、家族で過ごす時間がほぼ持てません💦
    子どもが大きくなったら時間もありますよね。今は仕事は抑えておくのもありですよね。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

家族との時間ですが、正直多忙です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族との時間がやっぱり大切ですよね。多忙ですか?!私もなんです😫
    全然会えないとかではないですが、4月に仕事を本格的に始めて、どんどん忙しくなって。このまま忙しくし続けるのかと思うと不安もあります💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    経済的余裕も時間的余裕もほしくて起業しましたが、すごく忙しいです。フレックス勤務ですが、ずっと頭に仕事のことがあって😭あと2年くらい忙しですね。
    お互い悩みますよね💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起業されたのですね!かっこいいですが、それは忙しそうですね😫
    経済的時間的、加えて精神的にも余裕ほしいですよね笑
    私も今後どうしていこうか...。
    でも、悩みながらされている方が他にもいると思うと、心強いです☺️✨

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやー聞こえはいいかもしれませんが、かっこよくないですよー😭
    おっしゃる通りです✨そこを私見落としてて💦経済的余裕が増えると仕事のプレッシャーが増えて精神的余裕減りますよね。。。
    私もです!投稿見て、私も頑張ろうと思えました( ´ ▽ ` )ありがとうございます😊

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや実際にしてみないと分からないですよね。私も時間がこんなにないなんて思わなかったです💦
    ほんと、難しいところですけど、お互いに頑張りましょうねっ☺️✨

    • 11月25日
さるあた

離婚するまでは家族との時間と言っても子供達とだけの時間でしたが、離婚した今はお金です。
元旦那は仕事でほとんど家にいなくて休みの日でも自分の部屋に篭りっきり、飲み歩くで家族との時間はそっちのけでしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活や子どものためにお金は大切ですよね。
    元旦那さん、ご自分のことで精一杯の方だったのですね。
    家族の時間を大切にしてくれないとやっぱり生活できませんよね...。
    私は旦那がいるのに私は外に出て仕事。家のことは旦那に任せ切り。そこに違和感があるのかもしれません😣

    • 11月25日
deleted user

家族です。
お金のためではなく、家族のために働いているので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族のために働いていますよね。やっぱり根本は家族ですよね。
    時間の兼ね合いが、上手くできていないのかもしれません。仕事を大切にすると家族との時間が減るのでいき当たっています...😫

    • 11月25日
ききらら

今はお金です!
お金に余裕ないとイライラしちゃいます。今保育園のうちにフルタイムで頑張って貯金して、年数回は旅行行って、小学生くらいで習い事とか始めた時に家にいてあげたいなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行や習い事など、いいですね☺️
    できることやしたいことに目を向けると、少し前向きになれそうです✨
    私も元々旅行や子どものために、お金の余裕があればいいなと思って仕事を始めたのを思い出しました。
    4月から本格的に仕事を始めて、どんどん忙しくなって。旦那や子どもにも世話をかけるし、今のままで本当にいいのか?と自問自答しているなぁと改めて思いました😅

    • 11月25日
まち

家族との時間です。
自分が働かないと成り立たないのなら別ですが、
うちはそういうわけではないので、お金を稼ぐのはあくまで私が仕事がしたいから、ということと、もう一つが家族との時間をよりよいものにするためです。
家族との時間がちゃんと持てなくなるなら仕事をしてる意味自体がなくなってしまうので、しばらくはかつかつでも外で働くことをしないつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先順位を持たれているんですね。なるほどと思いました✨家族とのよりよい時間を持つことが何より大切ですよね。
    私は自分が働かないと成り立たないというのは大いにありますが😅
    それを抜いても、どんどん忙しくなり、家族への負担も多く幸せってなんだってけ...という感じになってきました。
    優先順位を1度見直してみようと思います✨

    • 11月25日