※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねぎ
子育て・グッズ

お友達と同い年で、七五三をする時期が違う場合、どちらの時期でも問題ありません。

七五三について★
2018年1月産まれです。
同い年ですが9ヶ月離れた2017年4月に産まれたお友達が来年の11月に七五三をするそうなのですがうちは満3歳は再来年になるのですがどっちにすればいいのでしょうか?
どっちでもいいんですか??

コメント

コナン

2018年の3月生まれの
娘がいますがうちは再来年します!

わたし的には 
どっちでもいいかなーと
思ってます😊

  • ねぎ

    ねぎ

    そうなんですね!じゃあうちも再来年にしようかなと思います☺️

    • 11月24日
deleted user

私は上の子と一緒にしたいので来年しますが、1人なら再来年にしたと思います😊
再来年の方が本人も落ち着いてるかな…と。

  • ねぎ

    ねぎ

    なるほど!別々だと手間ですしね😂
    再来年にします😆

    • 11月24日
ゆい(*・ω・)

どっちでもいいと思います。

2018年3月産まれの娘がいますが、着付けや、撮影等の慣れない中で二歳でやるのは難しそうなので。満3歳でやる予定にしてました。

  • ねぎ

    ねぎ

    確かにもうすぐ3歳と言えど1年間で大変さがだいぶ変わりますよね…😅
    再来年にします☺️

    • 11月24日