※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろぼこ
子育て・グッズ

子供用の麦茶はいつまで常温であげればいいですか?冷たいのはいつからあげられますか?お散歩中はどうやって作っていますか?

こんばんは。

そろそろ暑くなるし、水分補給を始めようと思い、離乳食時に子供用の麦茶をあげ始めたのですが、まだ常温とかであげてます。

いつまで常温であげるんでしょうか?
冷たいのはいつからあげられますか?

あと、皆さんはお散歩中とかどうやって作ってあげてますか?
ミルクと同じようにお湯を持ち歩いて作ってるんでしょうか?
それとも作って持ち歩いてますか?

コメント

tamago14

私結構最初から冷たいのあげてました(´・_・`)適当すぎますね(笑)

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!
    そこまで気にしなくても大丈夫なんですかね?
    反応とか、うんちの状態みながら試してみます!

    • 4月29日
  • tamago14

    tamago14

    今思えばお腹下しちゃうこともありますよね(笑)気にしたほうが正確です♡ちなみにお散歩中とか外出時は大人と同じ麦茶をマグにいれて飲ませてます!

    • 4月29日
  • ろぼこ

    ろぼこ


    そうなんですね!笑

    なるほど!
    マグのみ持ち歩く感じですね(^^)

    • 4月29日
ma.

作って持ち歩いてますよー!
赤ちゃん用じゃなく普通の麦茶を薄めてあげてるので、冷やしてる麦茶にお湯で薄めてぬるめのを、あげてました。
最近は1歳になって薄めなくなったので冷たいままあげることもあったり、常温のものあげてます!

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!

    作って持ち歩いてるんですね(^^)

    やっぱりわざわざ赤ちゃん用のじゃなくても、薄めれば大丈夫なんですかね?
    ちなみに、どれくらい薄めてますか?

    • 4月29日
  • ma.

    ma.


    始めは1:2くらいの感じで薄めてましたがだんだんと1:1にして最近はそのままです😂
    結構雑な性格なので参考程度にしてくださいね💦
    赤ちゃん用のはお金かかるからやめちゃいました😳💦

    • 4月29日
  • ろぼこ

    ろぼこ


    家でよくある麦茶パックで麦茶を作ってるので、これじゃダメなのかな〜(´-ω-`)と思ってたので、参考になります!
    ありがとうございます!

    • 4月29日
たぁタン

冷たいのを飲ませてもいい時期はわかりませんが、

うちは、朝フリーズドライの麦茶を100㏄作って、それを常温のまま持ち歩いて飲ませてます。

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!

    やはり、作って持ち歩いてるんですね(^^)
    私も明日から持ち歩いてみます!

    • 4月29日
なつmama

冷たい飲み物は一歳頃完了期ですかね☆それまでは胃が未発達なのですぐに、お腹壊しますよ?熱出した時のイオン飲料なども白湯で薄めてすこし温かいのをあげないと逆に嫌いになりますよ?ミルクや母乳は温かいというより熱めなので。常温というよりも6ヶ月なら人肌くらいが適温でよく飲むと思います。ステンレスマグボトルで温度を保つといいですよ?

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!

    やはりお腹壊しちゃうんですね(´・ω・`)
    温かめの方が良いんですね!
    勉強になります‼

    • 4月29日
ayaaa

普通の麦茶にお湯でうすめてあげています!お散歩する時もつくったのをマグにいれて持ち歩いています(*^^*)あまり冷たすぎのだとお腹が冷えすぎないか心配なのでぬるめのをあげています

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!

    やはり皆さん作ったのを持ち歩くんですね(^^)
    最近ベビーカーにドリンクホルダー付けたので、早速明日から持ち歩きます(*´-`)

    • 4月29日
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

私はパックのお茶を常温でそのまま上げてます!!

  • ろぼこ

    ろぼこ


    コメントありがとうございます!

    パックのお茶という手もありますね!
    参考になります(*´-`)

    • 4月29日