

みぃー
住民税は前年度の収入に対して決められるので、一年間育休中で無給ならかかりません。

YーRーS
住民税は6月~翌年5月で一年分を納めるようになっています😊年末調整や確定申告で決定した住民税の通知書が5月頃職場に届き、それに基づいて天引きされます。ですのでしばらく天引きは無いと思いますよ😄

りる
今30年度の住民税の徴収をしているところなので30年度が住民税がかかる所得がなければ今年の6〜来年5月までは住民税の控除はないと思います(^^)
みぃー
住民税は前年度の収入に対して決められるので、一年間育休中で無給ならかかりません。
YーRーS
住民税は6月~翌年5月で一年分を納めるようになっています😊年末調整や確定申告で決定した住民税の通知書が5月頃職場に届き、それに基づいて天引きされます。ですのでしばらく天引きは無いと思いますよ😄
りる
今30年度の住民税の徴収をしているところなので30年度が住民税がかかる所得がなければ今年の6〜来年5月までは住民税の控除はないと思います(^^)
「育休」に関する質問
産休育休について、特に里帰り出産などもなく、 現住所で出産予定です。 体調を考慮して14日程有休を消化して早めの産休に入ろうと思っているのですが、やはり図々しいでしょうか。 元は9日程消化して、2週間前倒しで入…
ボーナスの査定 4〜10月が12月支給 10月〜3月が7月に支給なのですが 10月の半ばから妊娠悪阻になり2ヶ月近く休職し、 2.3月も出勤日数半分ぐらいで合わせたら約3ヶ月休んでるのに今日ボーナスがほぼ丸々入ってました💦💦 …
【大至急!】ロングネイルしてる方💅 仕事はネイル❌育休中なのでネイルしてます! 今さっき、説明が面倒臭いのではしょりますが 左手人差し指の爪がガシッと行ってしまい 爪は折れなかったけど、爪と肉のが少しべりっとい…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント