
なんか旦那の家庭の方にイライラしてしまいます。私たちはまだ籍を入れ…
なんか旦那の家庭の方にイライラしてしまいます。
私たちはまだ籍を入れてません、もうすぐ入れるので私の住所がある市から、私の父にお願いして婚姻届を持ってきてもらい色々な手続きも私の父が聞きに行ったりしてもらってます。、そして保証人のところにももう書いてもらってあとは私、旦那になる人、義父、義母の署名が必要なんですが、義父はめんどくさいから後で書くと放置して義母もなかなか書きにこずさすがにイライラしてきました、
私と旦那の部分は書かなくても一緒に出しに行くので大丈夫なのですが義母、義父は行けないし、
婚姻届出しに行くのも私の父が30分ぐらいかけて迎えに来て、そしていったん父の家の近くの市役所に戻ってそして、また、私達が今住んでいる場所に送ったりしてくれるのにと色々考えてたら本当に腹が立ってきました
妊娠がわかってもおめでとうもないし、何かしてほしいわけではないけど、私の家系しかお祝いなどしてないし
書くだけにそんな時間かからないだろって思ってしまいます、、私って心狭いのかなぁ
- くれは(5歳2ヶ月)
コメント

ミミ
なぜ父にお願いしてるのですか?
私のときは、直接持っていってその場で書いてもらいました、自分の家も同じようにして、旦那と私もその場で記入して、その日のうちに提出しに行きましたよ。
面倒で書いてくれないなら別に親でないといけない決まりはないので他の人に書いてもらうとかもありですかね!
ただ、少し変わってる家庭なのかなとは思っちゃいますよね😅

むーみん
義両親がお休みの日に旦那さんになる方と一緒にサイン貰いに伺ってはどうでしょうか?
サインして貰う側なのに、相手方に来させるっていうのは私は抵抗があります💦
-
くれは
いや来てもらうではなく、一緒にいるのに書かないんです
- 11月23日
-
むーみん
一緒に住んでるんですね🙏
ご両親は結婚に反対されてるんですか?😩💦- 11月23日
-
くれは
義父とは住んでます、義母は離婚してませんが他の男の家に転がり込んでて、
結婚はいつするの?ってずっと聞いてくるので反対はされてないと思います- 11月23日
-
むーみん
そうなんですね。○月○日に籍を入れたいから○日までにサインをお願いしたい。ということを再度お願いした方が良いかと思います😩🙏
- 11月23日
-
くれは
一応お願いはしてるのですが何故か仏間にずっとあって、義母がその彼氏のところに持ち帰るのは嫌だからこの家で書いて欲しいとは言ってるのですが中々ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
- 11月23日

ママリ
たしか義父か義母のどちらかのサインで大丈夫だったと思います!
一緒に住んでる義父にお願いするしかないですね😂
なんですぐ書いてくれないんですかね😂😂
くれは
未成年なので、未成年同意書として義父と義母の署名が絶対必要なんです
ミミ
そうなんですね😅
ごめんなさい🙏
それならみんなで一緒に行って書いてもらうまで待ちましょう!