コメント
🐥
え…渡しませんよ💦
支払う人などいるんですか!
そっちのがびっくりです!
ぴぴ
えええ!!なんですかそれ!!笑
渡す必要ないですよ💦💦
-
MIYU
びっくりですよね。それがあたり前のように質問してたのでもしかしたらわたしが知らないだけ⁇っておもいました。
- 11月23日
-
ぴぴ
さらーっとスクロールしてたら質問見ました💦
しかもすごいキレ気味ですよね。笑
受け取る医師もいるんだなってびっくりですね…- 11月23日
のん
え!?渡さないです💦
渡さないのが普通かと😅
ただ、ありがとうございました。ってくらいの挨拶でいいと思いますよ
☆★
うちは大学病院でしたが、そんなの渡さなかったですよ😅
みよん
田舎出身の者です!
叔母が退院する時に先生に渡してました!
お小遣い1万円で包んでました!
ただ12年〜7年前の話です!
私の出産時は渡してません!
病院によりますが
費用以外の金銭は受け取らないんじゃないですかね?💦
きのこ
ええ、初耳です😳💦
というか、おそらくお金でも品物でも、患者から物を貰うことは固く禁止してる病院がほとんどだと思いますよ!!受け取ってもらえるとしたらお手紙くらいじゃないでしょうか?
上の子を産んだ総合病院では、たとえ飴1つでも、患者からうけとってはいけないと言われてたみたいです😅
もしかしたら田舎の個人病院とかでは、風習として未だに残ってたりするんでしょうか、、?
り
むかーしはこっそりそう言うことがあったかも知れませんが
今は常識ある医師なら受け取りませんよ🙅♀️
ありがとうございました!と
お礼を言うだけで大丈夫です☺️
ねるぴ
病院職員です、遠い遠い昔にはそう言うこと(菓子折の中にお金入ってる・・・)もあったようですが、不要ですししてはいけないと思いますよ☺️お金を渡された方は言い方は悪いですが相当古臭い、今の常識を知らない人なのかなと思ってしまいました(笑)
渡したから手厚くしてもらえる、渡さなかったから不利益があるなんて医療においてあってならない事ですからね(笑)
ネネネ。
菓子折すら禁止されてる所多いのでないですね💦
お礼のみです!
MIYU
わたしもびっくりましたした。5万渡す人もいました。
🐥
なんのお金ですかってなります💦
感謝の気持ちなのか…