※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

9ヵ月の男の子を育てている方が、フォローアップミルクのタイミングについて相談しています。現在のミルク量や離乳食後の傾向を考え、フォローアップに変えるべきか悩んでいます。

先日9ヵ月の男の子を育てています。
完ミで育てており、ミルクをフォローアップ変えるか悩んでいます。
フォローアップを使っている方は、どのタイミングでミルクを変えましたか??
現在、ミルクは4回で朝、昼、夕、寝る前です。
今日からミルクを朝、昼、おやつ時間、寝る前に変更しようかと思っています。
各100ml〜220mlを飲んでいますが、離乳食後はやや減る傾向にあります。
その場合は、やはりフォローアップにすべきなのでしょうか?

コメント

deleted user

1歳になって、寝る前だけフォローアップミルクに変えました。
まだお昼とおやつは100ミリ保育園で普通のミルクを飲んでます。
来月から保育園のミルクが牛乳に変わります。

コロン

ちょうと9ヶ月の時に粉ミルクなくなるタイミングでフォロミに変えました🌟
あまり離乳食を食べない子なら1歳までは栄養たっぷりの普通の粉ミルクの方がいいかもしれないですね🤔うちは離乳食をたくさん食べるのですが自分が作ってるご飯だけじゃ栄養偏ってないか心配なのでフォロミで補ってる感じです😊

いずむ

うちは
一昨日 普通のミルクがなくなったのでフォローアップに変えました🍼😃

ミルクタイミングが同じですね😊

朝 離乳食後 ミルク100

お昼 離乳食後 ミルク100

おやつ ミルク200

寝る前 ミルク220 です😊

少しづつ減らす予定で
まずは お昼ごはんのあと‥と
考えてはいるのですが
ミルク大好き👶なので
うまくいくかどうか💦