※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりす
ココロ・悩み

義父の言動に困っています。寝る時間や家事に口出しし、義母がやることを言うなど、理解できない行動が続きます。同居の家庭ではこんな感じでしょうか?

最近、義両親と同居を開始しました。
同居してからというよりかは
同居前からつっかかっていた事があります。
義父の言動?発言?です。

私「(娘に対し)もう9時だ!寝よー!」
義父「まだ早いだろ」「早くないか?」
なんで口出ししてくるのか謎です。

私が食卓を片付けていると
義父「そのままいいよ!やるから!」
でもやるのは義父ではなく義母です。
義父が片付けてくれるならいいですが
結局義母がやるのでこちらも意味不明。

他にも
娘がやっとお風呂に入る気になったのに
寝室に行く気になったタイミングで
録画のアンパンマンやEテレ番組をつける、
ご飯を食べはじめたタイミングでおもちゃを出したり
お菓子を出してきたりします。

同居してるご家庭、こんな感じですか?

コメント

N26

同居ではないですが、実家に帰った時など、実父がそんな感じでご飯の時に菓子パン出してきたりします!笑
ご飯だから!って言うとちょっと残念そうに片付けてますが悪気があるわけではなく、喜ぶだろうな!が先に出て今の状況が見えてないんだろうなと思います笑

  • こりす

    こりす


    実父なら「今ご飯なんだから〜」
    って言えるのですが
    義父だと言えないので
    それもまたストレスで😂
    喜ばせたいっていうのは
    わかるんですけどね、、、

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

所詮、祖父母って子供の第1監督責任者でもないので自分のタイミングしか考えずにものあげたりやったりする生き物なんですよ(^^)

だから可愛いってのもあるんでしょうし。


食卓の件は、「やるから!(俺の妻が)」ってことでしょう。
少しはお嫁さんに気を使ってるのではないですか?笑

小さい子供がいての同居されてる方、頭が下がります。
育児だけでもイライラなのに義両親の無責任行動、発言にも対応しなきゃいけないんですから、、、m(__)m

  • こりす

    こりす


    同居前からわりと頻繁に義実家へは
    行っていたのですが
    やはり同居となるとまた違いますね💦

    気をつかってるんですかね…
    私は義母が少しでも楽ができるようにと
    家事を手伝っているつもりなので
    ただ寝転んで口だけ挟んでくる義父に
    イライラしちゃうんです💦💦

    • 11月24日