![りばてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
私は入院中に
なかなか寝てくれず
助産師さんに相談すると
おひな巻き教えてもらいました!
その日はそれで
ぐっすり寝てくれました♫
次の日からはあまり
効果がみれませんでしたが(*_*)
なので新生児はダメとか
ないと思います!
むしろ新生児くらいの大きさじゃないと
おひな巻きできないかも
しれないですね!!
![さちゃマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちゃマ
生後2時間からおひな巻き&頭と足元を高くして身体を丸めてます
そうしないと注意される産院でした。
退院後もしてますが、今は、身体を動かすのではだけてきます(;・ω・)
ちなみに、いただきもののおクルミなんですが、ジョージ皇子と同じブランドので大判です。説明書にもおひな巻きの仕方が書いてありました
海外の王室でも、おひな巻きしてるってことだし大丈夫ですよ!
![なめこの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なめこの母
おひな巻きはお腹の中の体制を再現して安心させるので、むしろ生まれたての赤ちゃんのほうが効果があると思いますよ(^_^)
うちは2ヶ月で気づいてやってみようとしましたが、巻かせてくれませんでした(´-﹏-`;)
![りばてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りばてぃん
みなさんアドバイスありがとうございます!
おひな巻きは専用のものでしていますか?
バスタオルでやろうと思うんですけど、大丈夫ですか?
![みまかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまかっぱ
バスタオルで教えてもらいました!
専用のものを買っても
きっとすぐおひな巻き
させてくれなくなると思って
検討しましたが買いませんでした!
![♡ゆゆママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆゆママ♡
私はおひな巻き専用のやつ、買いましたよ!
ただ、最初は自身が下手くそなため厚手の生地(バスタオルや膝掛け)でやってましたが(あと時期的に厚手がよかった)、厚手である程度コツを掴んだのか、最近暖かくなってきたので買ったおひな巻き専用で包むと、上手にまけました!
うちの子足の蹴りがとても強く、新生児でもすぐ解けてましたが、コツを掴むと三ヶ月になりより足の蹴りが強くなった今でもなんとか巻けます!
おひな巻きで寝かしつけると二カ月くらいから朝までぐっすり寝てくれるし本当楽でした!
またこれからの季節は厚手だと朝、汗で洋服ぐっちょりなので薄手のおひな巻き専用は重宝しそうです!
![りばてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りばてぃん
みなさん回答ありがとうございます!
最初はバスタオルから初めて、慣れてきたらメッシュの専用のやつ買ってみようと思います(*´∪`)♡
色々教えていただいてとても参考になりました!
ありがとうございました♡
コメント