※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな鹵
子育て・グッズ

白斑の対処法について教えてください。

完母or混合のママさん、
食事で気を付けてることはありますか?



二日前に白斑のようなものができてしまって、
沢山吸ってもらって今黄色くなってきたんですが
できてしまって、無事治した方いたら
やったことなどを教えてほしいです。

回答お願いします(´•ω•`)♡

コメント

ゆっけおかしゃん

3か月ぐらいまでは詰まりやすかったので、油物は控えてました。
白斑は最近もたまにできますが、気付いたら治っていることが多いです。
治らないときは、爪で潰しちゃいます^^;本当はダメだと思いますが。。。

詰まりやすかった時は、お風呂上がりの温まっている時に、赤ちゃん寝かせて、覆い被さるようにして、上下左右いろんな向きで吸ってもらいました!笑
すごい光景ですが^^;

  • ななな鹵

    ななな鹵

    覆いかぶさってならいろんな方向飲ませられそうですね!!

    ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶♡

    • 4月29日
j

完母です。

食事は夕飯だけはきちんとバランスの良いものを摂るようにしています。
お恥ずかしながら朝と昼は面倒でてきとーにしか済ませてません(。-_-。)
夕飯の献立にはほうれん草などの葉物、根菜、肉、青魚をなるべく組み込んでいます。
おやつはカルシウムのために乳製品(特にチーズ)や小魚アーモンドなど。
と言ってももちろんケーキやチョコなどの甘いものも食べますし、たまには揚げ物だって食べてます。
ストレスにならない程度にバランスを考えているつもりです。
あと水分補給にはかなり気をつけています!
暇さえあれば水を飲んでいますよ。

  • ななな鹵

    ななな鹵

    三食バランスよくは難しいですよね(; ゚゚)
    詳しくありがとうございます♡
    気を付けてみます★

    • 4月29日
もり

完母ですが、とくにきにしてないです!
ただ、お昼にがっつり高カロリーとったら夜は気持ち控えめにしてたりはします!(笑)
すっごいパンパンに張ったり、母乳パッドべしゃべしゃになっても何食べたかわかんない時あります(笑)
あとはコーヒーをサイズひとつ小さいのにしたりとか
意味ないかもですが、そういうちょっとしたのやってます( ˊᵕˋ )♡

  • ななな鹵

    ななな鹵

    ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶♡
    参考にさせていただきます*Ü*

    • 4月29日
くりにゃん

産後1ヶ月の頃に白斑ができました。
助産師に相談したら授乳の後に消毒用イソジンを塗って清潔を心がけたら1ヶ月くらいで完治しました。
イソジンはそのまま授乳しても大丈夫だそうです。
白斑は破れるとそこからジャバジャバ母乳が出ると思いますが、きちんと治さないと繰り返しますので根気よく消毒してこまめに吸ってもらってください!

気を付けてたことは水分補給です!
暖かい飲み物を授乳後には必ず飲むようにしてました!

  • ななな鹵

    ななな鹵

    消えてきても、消毒した方がいいんですね(; ゚゚)
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。

    • 4月29日