※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃんまま
その他の疑問

フルタイムで働いており、保育園に預けています。そこは2歳までなので…

フルタイムで働いており、保育園に預けています。そこは2歳までなので来年度から幼稚園入園を考えていますが、いくら延長とはいえたかがしれているので困っています。
今は17:30お迎えです。
働かれている方で幼稚園に預けられている方はどのようにされていますか?
ちなみに区のファミリーサポートも問い合わせましたが、毎日の利用は無理とのことでした。
よろしくお願いします。

コメント

ちゃ-ちゃん

保育園は考えていらっしゃらないのでしょうか?

  • にゃんにゃんまま

    にゃんにゃんまま

    保育園も問い合わせましたが、認証では募集はないそうです。認可も今年度は数人だったそうです。

    • 4月28日
けんぴー

保育園は途中からでは定員がいっぱいということでしょうか?
最近多い、こども園みたいなところはどうですか?
私は以前、幼稚園教諭をしていましたが、幼保の一元化の園だったので、幼稚園終了後の時間から18時までは有料ですが延長保育がありました。(定額で毎日利用の子もいれば、1日利用の子も。)私が退職したあとは、さらに認定こども園となり、19時まで預かれるようになったそうです。

あとは、2歳児までしか通えない園は多いようですが、提携しているような3歳児からの園はないのでしょうか?友達も2歳児までしか通えないみたいですが、提携園があるからそこに転園する、と言っていました!

  • にゃんにゃんまま

    にゃんにゃんまま

    認定こども園は1つしかありません。申し込むつもりではいますが認可保育園もダメだったので、あまり期待できないかと。
    提携園もないよ無認可なので困ります。

    • 5月2日
松田 姫音(36)

幼稚園によっては、18時まで預かり保育をしているところがありますが、お近くの幼稚園にそういったところはありませんか?

ウチの近所では、早朝保育として朝時ぐらいからの預かり保育をしているところもあります💡

  • にゃんにゃんまま

    にゃんにゃんまま

    1つしかありません😓もちろん、そこは狙っていますが確実ではないので・・

    • 5月12日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    そうなんですね。
    保育園・幼稚園問題って、悩ましいですね…💦

    • 5月12日