
3ヶ月からミルク飲みが悪く、最近ますます飲む量が減っている。体重の変動が少ない。検査が必要か相談。離乳食も始めた。
明日で5ヶ月になる息子についてです😥
3ヶ月の頃からミルク飲みが悪くのけぞったり、暴れたりしてました。今ミルク飲みの悪さがパワーアップしてしまい(遊びのみなどし始めて)一回100飲むのがやっとです😥5時間間が空いても100です💦夜中そっとミルクあげて200飲みます😵100飲んだ後1時間後とかにミルクあげますがあまり飲みません20とかです😥嫌がる時もあります😵100飲んだ後しばらくしてもぐずったりしません!ウンチも一日中1回〜2回出ます!たまに出ない日もありますが次の日には出ます😵おしっこも3時間に1回は取り替えてます。量はそれ程多くはありません。たまに4時間とか間が空いてしまいますが少し出てます😵体重の伸びが悪く増えたり減ったりで体重にあまり変動がありません(4ヶ月健診より)1度検査などした方がいいのでしょうか?
同じようなお子様いますか?ちなみに昨日から離乳食始めちゃいました。
- 二児の母(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

きー
自分だったら、ぐずらなくてうんちもおしっこも出てるなら、このくらいで満足してるんだなぁ少食なんだなぁと思っちゃいます。
体重の増加がいきなり悪くなったようなら少し気にしますが、生まれた時から比べて曲線はどうですか?
二児の母
真ん中あたりでそれをキープしています💦3ヶ月前までは200飲んでくれたので体重も順調に増えてました💦