
コメント

ゆーみ
日中も寝ないのなら大変ですね😭😭😭
お腹減ってるのかな🤔
毎日、朝何時に起きて何時に寝かせるって決まってますか?
私は夜にどんなけ寝なくても朝8時には絶対カーテン開けて起こしてました🙆♀️
夜も寝なくても20時には暗くした寝室に連れて行ってました!
夜ご飯も多めにあげてました!

RMM
おはようございます☀お疲れ様です、グズグズだとこちらも寝れなくて辛いですよね。抱っこでは無いですか?オムツまた授乳してみるとかそれでもダメならテレビでもつけて好きなことしちゃいましょ!
-
ははる★
おはようございます。
コメントありがとうございます。
抱っこしてものけぞって嫌がったり、ぐずぐずでした。
おむつは変えて、授乳は何度もしたのですがダメでしたので、もう諦めました😨- 11月22日

はまよこ
保育士です。
睡眠時間が少ないとイライラしますよね💦
自分の子は生後5ヶ月になった時から乳離をしてすぐに粉ミルクに変えたので、ぐっすり寝るタイプでした!
授乳は粉ミルクですか?
保育園でも昼寝の際に10分しか寝なかったりで、中々寝れない子がいました😫
その子の場合、日中に運動量が少なくお腹も満腹ではなかった気がします💦
-
ははる★
コメントありがとうございます。
粉ミルクは色々試したのですが、ダメでした。
全く飲んでくれません💦
母乳です。
もっと運動させた方がいいし、ご飯もちょっと多めにあげた方がいいのでしょうか😭- 11月22日
-
はまよこ
うちは食べたいだけ食べさせていましたよ😊
平日は保育園で休みの日に家で過ごしている時は運動はそんなに多くはありませんが💦
粉ミルクに慣れさせる時に母乳と混ぜたことがあります!
下の子が母乳派だったのですが、もうあげないからっと言ってかわいそうだけど粉ミルクに慣れてもらいました笑- 11月22日
-
はまよこ
時間もいろいろと調整して行きましたよ😭
- 11月22日
-
ははる★
今日は、アドバイスを元に多めにあげてみました!
寝てくれるといいんですが😢
いつも7時間ぐらいしか寝てくれないので、困っちゃいます😨💦
母乳に混ぜるんですね!
スプーンもマグも哺乳瓶も拒否で前大変でした😱- 11月22日

めくま
うちも8ヶ月9ヶ月はそんな感じでした。
もう私が眠くて……………。
なんか身体の変化とかに敏感な子なのかもしれないですね。
うちの場合は、宇津救命丸を飲ませて10ヶ月くらいでちょっとマシになり。
断乳して、しっかり寝るようになりました。
-
ははる★
コメントありがとうございます!
宇津救命丸!初めて聞きました!値段も安いですね☺️- 11月22日

ひなまま1024
うちの子もお昼寝しませんでした。おんぶしてても無理ですか?
支援センターとか広いところでひたすらハイハイ。沢山身体動かしてもらって疲れさせてはどうですか?
入浴時間とか一定にして、家事はそこそこに20~21時には寝室真っ暗にする。7時には起きる。カーテンあけて日差し浴びるのがけっこういいみたいでリズムをととのえてみるといいと思います。
-
ははる★
抱きかかえると、癇癪を起こしてのけぞったりします😰
おんぶさせてくれません😢
アパートなので、声がうるさいと参ってしまって💦
周りは子供がいない家庭なので、気を使ってしまいます😢
朝は日差しを浴びさせてみたいと思います。
日中は、つたい歩きなどをして動いてますが、支援センターにも行ってみたいと思います。
豆電球はなしで、真っ暗の方がいいんでしょうか?- 11月22日
ははる★
決まってません🤣
息子が好きな時間に寝て、好きな時間に起きてます…
だいたい10時前には部屋を暗くするんですが、寝かしつけも2時間近くかかったりして。
夜ご飯も多めにあげたんですが、授乳ですぐ起こされます。もっとあげた方がいいのでしょうか😭
ゆーみ
体内時計は25時間だそうです。
太陽の光を浴びる事で24時間に合わせてるそうです☝️
そろそろ生活リズムつけてあげる為にも実践してみてはどうでしょう🤗
うちは特にねんトレとかはやってないですが朝8時夜20時をやってたら息子も私もめっちゃ楽になりました🙆♀️
効果出るまで少しかかるかもですが、気が向いたらやってみて下さい☝️