
旦那さんが娘に対して不適切な態度を取ることに違和感を感じています。男性だから仕方がないのか、娘に近づくことが怖いのか気になります。
旦那さんの子育てに違和感感じてる人いませんか?扱いだったり、話しかけ方だったり、、、
もともと子どもが大好きな旦那さんで、普段から温かみのある人でしたが、娘に対してわざと嫌がってる事をしてみたり、なんでも食べさせたり飲ませたりしたり、名前を呼んで振り向かなかった時にオイ!と言っていたり、大泣きしてるのな抱っこしてあげなくて、なんで抱っこしないの?て聞いたら俺が抱っこしても泣くから意味ないって言ってるがすごく気になります💦
男だから仕方ないのでしょうか?旦那さんが娘に近づくのが怖いとも思います😅
- m
コメント

ゆか
はじめまして!
子どもが好きでも自分の子供となると責任がでてきたり、ずーっと一緒となると疲れたり嫌になったりするんですかね。
子供のお世話やしつけが得意な人と遊ぶのが得意な人とに分かれるかと思います🎵
また、パパ見知りという時期もあったと思いますがその時の事を思い出したりして嫌われるのが嫌とか。
一度旦那さんと子供への接し方について話してみてはいかがですか?

ぱん
ずっと違和感感じてます😥
怒り方とか特に…
旦那の全ての育児に『?』です。
-
m
ですよね!!娘の行動にってより、自分の感情で怒ったりしてて、ほんとに、???て感じです😂
- 11月22日

退会ユーザー
オイなんて呼ぶのは
嫌ですね…😭😭😭😭
別に泣かれても抱っこして
あげるのが優しさかと🥺
-
m
そうですよね🥶
むしろオイって呼んでこっち向くと思ってんのかよって感じです😂- 11月22日
m
遊び方も娘が嫌がるような事ばかりして笑っていたり、寝かしつけやお風呂も1人でできません💦書きましたが、泣いていても抱っこせず放置なので、結局私が行くしかない感じで😂
それに仕事の関係で週2回ほどしか家におらずたまにしか会ってないのに特別嬉しそうなわけでもなく、、
話しても俺の娘に何しようが勝手だろ!と言っています😵
違和感しかないです😅
ゆか
なんでしょうね。
自分の子となるとあまり可愛いとは思わないんですかね。